2011年08月12日
2011年08月12日
2011年08月12日
2011年08月12日
2011年08月11日
2011年08月11日
2011年07月03日
夏旅。
最近は毎日が慌ただしく時間だけが過ぎていき
ブログもすっかりご無沙汰でござんした。
夏旅まで1ヶ月ちょっと。
そろそろ本格的に計画を進めないとね。
今年3冊目となる屋久島本
「屋久島トレッキングサポートブック2011」
その中で気になるお店、発見。
その名も「みみ商会」 さん。
宮之浦にある自然食品のお店なんだって。
お店の前で記念撮影したいママ。 嫌がるみみさん。

ブロガーとして、お約束なんだよ(笑)
ブログもすっかりご無沙汰でござんした。
夏旅まで1ヶ月ちょっと。
そろそろ本格的に計画を進めないとね。
今年3冊目となる屋久島本

「屋久島トレッキングサポートブック2011」
その中で気になるお店、発見。
その名も「みみ商会」 さん。
宮之浦にある自然食品のお店なんだって。
お店の前で記念撮影したいママ。 嫌がるみみさん。

ブロガーとして、お約束なんだよ(笑)
2010年09月03日
やくしま・2010・夏
チョッと間が開きましたが、
やくしま旅行のレポを長々と続けましたけど、
色んな思いを込めて書くことが出来てよかったです。
素晴らしい出会いと思い出が
いっぱ~い出来た今回の旅でした。
子供達にとって、いつまでも記憶の片隅に
残ってくれる旅だったらいいんですが。

撮った写真を見てたら、また行きたくなってきてます。
さすがに今年は無理ですが、近い内に ・ ・ ・
Oママは早くも次回のプランを練り中です。
妄想旅行でいつまで耐えられるか!?(笑)
最後に、長~く、暑~い、夏の終わりに
フォトストーリーを作成しましたので、
よかったら見てください。
クリックしてくださいね。 ↓
やくしま旅行のレポを長々と続けましたけど、
色んな思いを込めて書くことが出来てよかったです。

素晴らしい出会いと思い出が
いっぱ~い出来た今回の旅でした。
子供達にとって、いつまでも記憶の片隅に
残ってくれる旅だったらいいんですが。

撮った写真を見てたら、また行きたくなってきてます。
さすがに今年は無理ですが、近い内に ・ ・ ・

Oママは早くも次回のプランを練り中です。
妄想旅行でいつまで耐えられるか!?(笑)
最後に、長~く、暑~い、夏の終わりに
フォトストーリーを作成しましたので、
よかったら見てください。
クリックしてくださいね。 ↓
2010年08月25日
やくしま・2010・夏(3日目の宿)
屋久島3日目の宿は『屋久島いわさきホテル』さんでした。

なぜ?このホテルを選んだかと言うと、
2年前の夏に、初めて屋久島へ来た時に泊まったのですが、
全てにおいて素晴らしく、またここに泊まりたいと思っていたのと、
屋久島に渡るフェリーとパックで
お得な料金にて泊まることが出来たからです。
詳しくはHPを参考にしてくださいね。
屋久島のホテルの中でトップクラスのホテルだけあって、
建物や設備、従業員の皆様も大変素晴らしいです。
リッチな気分になれますよ。(笑)

続きを読んでね
なぜ?このホテルを選んだかと言うと、
2年前の夏に、初めて屋久島へ来た時に泊まったのですが、
全てにおいて素晴らしく、またここに泊まりたいと思っていたのと、
屋久島に渡るフェリーとパックで
お得な料金にて泊まることが出来たからです。

詳しくはHPを参考にしてくださいね。
屋久島のホテルの中でトップクラスのホテルだけあって、
建物や設備、従業員の皆様も大変素晴らしいです。
リッチな気分になれますよ。(笑)
続きを読んでね
2010年08月23日
やくしま・2010・夏(2日目の宿)
屋久島2日目の宿は安房に泊まりたいと言う思いから
浮雲の宿『屋久島山荘』になりました。

場所は周回道路(県道77号線)と安房川の間です。
このホテルは斜面を利用して建てられており、
県道側が駐車場になっており、
そこから入った6Fがロビーになっていて、
客室は1F~5Fに下りていく
面白い構造になっています。
ちなみに県道を挟んで反対側の高台に、
『太鼓岩登山』でガイドしていただいた、
『つわんこ』さんの民宿がありますよ。
続きを読んでね
浮雲の宿『屋久島山荘』になりました。
場所は周回道路(県道77号線)と安房川の間です。
このホテルは斜面を利用して建てられており、
県道側が駐車場になっており、
そこから入った6Fがロビーになっていて、
客室は1F~5Fに下りていく
面白い構造になっています。
ちなみに県道を挟んで反対側の高台に、
『太鼓岩登山』でガイドしていただいた、
『つわんこ』さんの民宿がありますよ。
続きを読んでね
2010年08月22日
やくしま・2010・夏(1日目の宿)
今回の旅行の目的の一つ、
『ウミガメ見学会』に参加して産卵を見る!
ため便利な会場に近い宿を。
泊まった屋久島1日目の宿は、
『マリンブルー屋久島』です。
場所は永田地区にあり、
島の周回道路(県道77号線)沿いで、
『永田いなか浜』に面しています。

続きを読んでね
『ウミガメ見学会』に参加して産卵を見る!
ため便利な会場に近い宿を。
泊まった屋久島1日目の宿は、
『マリンブルー屋久島』です。
場所は永田地区にあり、
島の周回道路(県道77号線)沿いで、
『永田いなか浜』に面しています。
続きを読んでね
2010年08月19日
やくしま・2010・夏(3日目:再び水遊び)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。
よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)
やくしま・2010・夏(3日目:再び海遊び)
『春田浜海水浴場』で泳いだ後
お腹が空いたので昼食を食べに。
途中喉が渇いたので、
『ぽん・たん館』で休憩を。
『モッチョム岳』がよく見えてきた所を
南下して尾之間のまちへ。

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。

よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)
やくしま・2010・夏(3日目:再び海遊び)
『春田浜海水浴場』で泳いだ後
お腹が空いたので昼食を食べに。
途中喉が渇いたので、
『ぽん・たん館』で休憩を。
『モッチョム岳』がよく見えてきた所を
南下して尾之間のまちへ。
続きを読んでね
2010年08月18日
やくしま・2010・夏(3日目:再び海遊び)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。
よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)
昨日の『太鼓岩登山』の余韻に浸りながら、
遅めの朝食をゆっくり過ごし、
体力を充電して向かった先は!
安房から直ぐの、タイドプールでも有名な
『春田浜海水浴場』です。

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。

よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)
昨日の『太鼓岩登山』の余韻に浸りながら、
遅めの朝食をゆっくり過ごし、
体力を充電して向かった先は!
安房から直ぐの、タイドプールでも有名な
『春田浜海水浴場』です。
続きを読んでね
2010年08月17日
やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
太鼓岩の絶景を見たり、撮ったりしてて、しばらくしたら
ガイドの若旦那さんが、
『実は太鼓岩には下段もあるんですよ、行ってみますか?』と。
するとOママが、
『せっかくここまで来たんじゃけぇ~、行こうやぁ~』。
行ってみると、なんか屋根を下るような感じの岩場で ・ ・ ・

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
太鼓岩の絶景を見たり、撮ったりしてて、しばらくしたら
ガイドの若旦那さんが、
『実は太鼓岩には下段もあるんですよ、行ってみますか?』と。
するとOママが、
『せっかくここまで来たんじゃけぇ~、行こうやぁ~』。
行ってみると、なんか屋根を下るような感じの岩場で ・ ・ ・

続きを読んでね
2010年08月17日
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。
よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
今回の旅行での私の第一目標、
『太鼓岩で柴崎コウになること』。(爆)
『もののけの森』での暫しの休憩を終え、
『太鼓岩』を目指し再スタート!(11時20分)

『もののけの森』までは結構な人がいましたが、
ここからは少なくなりました。
続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日〜8月2日
で行ってきました。

よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
今回の旅行での私の第一目標、
『太鼓岩で柴崎コウになること』。(爆)
『もののけの森』での暫しの休憩を終え、
『太鼓岩』を目指し再スタート!(11時20分)
『もののけの森』までは結構な人がいましたが、
ここからは少なくなりました。
2010年08月14日
やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
今回の旅行での私の第一目標、
『太鼓岩に登ること』。
GWの縄文杉登山で懲りた子供達には、
もののけの森で釣って、なんとか登ることに。
今回はゆっくり、楽しく登るためにガイドさんを頼みました。
縁あって、癒しのガイド屋さん『つわんこ』の
若旦那さんにお世話になりました。
9時に白谷雲水峡の麓にある
Aコープの駐車場で待ち合わせをし、
合流して登山口まで移動しましたが、
すでに駐車場は一杯で係員に誘導され路駐でした。
今回は太鼓岩に登ることと、
コケを見て歩くことが目標のため、
楠川歩道コースで行くことに。
登山口で記念撮影のあと
若旦那さんを先頭にスタート!(9時35分)

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。
やくしま・2010・夏(移動)
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
今回の旅行での私の第一目標、
『太鼓岩に登ること』。
GWの縄文杉登山で懲りた子供達には、
もののけの森で釣って、なんとか登ることに。

今回はゆっくり、楽しく登るためにガイドさんを頼みました。
縁あって、癒しのガイド屋さん『つわんこ』の
若旦那さんにお世話になりました。
9時に白谷雲水峡の麓にある
Aコープの駐車場で待ち合わせをし、
合流して登山口まで移動しましたが、
すでに駐車場は一杯で係員に誘導され路駐でした。
今回は太鼓岩に登ることと、
コケを見て歩くことが目標のため、
楠川歩道コースで行くことに。
登山口で記念撮影のあと
若旦那さんを先頭にスタート!(9時35分)
続きを読んでね
2010年08月11日
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
今回の旅での第一目標、『ウミガメの産卵を見ること』!
と言う事で、ウミガメ観察会に参加してきました。
今回お世話になったのは、『永田ウミガメ連絡協議会』さんです。
観察期間は5月15日 ~ 7月31日までで、事前に予約が必要です。

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
今回の旅での第一目標、『ウミガメの産卵を見ること』!
と言う事で、ウミガメ観察会に参加してきました。
今回お世話になったのは、『永田ウミガメ連絡協議会』さんです。
観察期間は5月15日 ~ 7月31日までで、事前に予約が必要です。

続きを読んでね
2010年08月10日
やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
『横河渓谷』での川遊びの次に向かったのは、
初日に宿泊した『マリンブルー屋久島』です。
永田いなか浜の海沿いにあります。


続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
『横河渓谷』での川遊びの次に向かったのは、
初日に宿泊した『マリンブルー屋久島』です。
永田いなか浜の海沿いにあります。
続きを読んでね
2010年08月09日
やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日

7時発の屋久島丸に乗って、
いざ、屋久島へ。
平日ということもあって乗客は少なかったので、
一般客室でもゆっくり利用できましたよ。
4時間の船旅でしたが、運転疲れからか殆ど寝てましたよ。

続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
7時発の屋久島丸に乗って、
いざ、屋久島へ。
平日ということもあって乗客は少なかったので、
一般客室でもゆっくり利用できましたよ。

4時間の船旅でしたが、運転疲れからか殆ど寝てましたよ。

続きを読んでね
2010年08月07日
やくしま・2010・夏(移動)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
GWに出来なかったことを ・ ・ ・
また近いうちに屋久島に行きたいなと ・ ・ ・
しかし、こんなに早く行けるなんて。
よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日

今回も屋久島丸を利用して、
マイカーでの上陸となりました。
今回は家族だけで、全長によって料金が違うので、
キューブでの旅となりました。
続きを読んでね
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

GWに出来なかったことを ・ ・ ・
また近いうちに屋久島に行きたいなと ・ ・ ・
しかし、こんなに早く行けるなんて。

よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
今回も屋久島丸を利用して、
マイカーでの上陸となりました。
今回は家族だけで、全長によって料金が違うので、
キューブでの旅となりました。
