2010年08月11日
やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。
よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
今回の旅での第一目標、『ウミガメの産卵を見ること』!
と言う事で、ウミガメ観察会に参加してきました。
今回お世話になったのは、『永田ウミガメ連絡協議会』さんです。
観察期間は5月15日 ~ 7月31日までで、事前に予約が必要です。

屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。
屋久島レポ2010-GW 初日
屋久島レポ2010-GW 2日目
屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
屋久島レポ2010-GW 最終日
今回の旅での第一目標、『ウミガメの産卵を見ること』!
と言う事で、ウミガメ観察会に参加してきました。
今回お世話になったのは、『永田ウミガメ連絡協議会』さんです。
観察期間は5月15日 ~ 7月31日までで、事前に予約が必要です。

夕食後、集合場所へ
ホテルから歩いて10分くらいの場所でした。
20時30分までに集合し、
協力金(大人700円、高校生500円、中学生以下無料)
を支払って受付をします。
ウミガメが上陸して、産卵の準備に入るまでの間、
ビデオが流れたり、係の人の説明を聞いて待機してました。
その日は約80人ぐらい参加されてましたよ。
見学会最終日に近かったので見れるかどうか心配でしたが、
係の人の、『行きますよ~』で出発。

暗い中を明かりも無く2列になって
砂浜を歩いていきます。
5分くらいで産卵現場に到着し、
そのまま列になって順番に
産卵している所を後ろから見ていきます。
待っている間、海に戻っていくコガメが数匹いましたが、
暗闇の中なのでボケてよく見えませんでした。

その後は係の人の指示に従って、
ウミガメを囲むようにして見ましたよ。
ウミガメが産卵の後、砂を埋めて
海に帰るのを見送ってお別れです。
月並みの言葉ですが、感動しました~

終ってホテルに戻ったのが
22時前くらいでした。
ビデオ・写真撮影は出来ないので、
感動をお伝えできないのが非常に残念ですが、
とてもいい体験ができました。

つ・づ・く
Posted by おおちゃん at 21:07│Comments(10)
│屋久島
この記事へのコメント
えええ~、ウミガメの産卵って
見ようと思って見られるもの
なんですか。衝撃的♪
見たいなあ…。ウミガメの産卵シーン
日常会話でも結構色んな場面で出てきますよね。
でも実際に見た人は少ないと思うので、
お嬢様たちにとって、
一生の財産になるエピソードでしょう♪
見ようと思って見られるもの
なんですか。衝撃的♪
見たいなあ…。ウミガメの産卵シーン
日常会話でも結構色んな場面で出てきますよね。
でも実際に見た人は少ないと思うので、
お嬢様たちにとって、
一生の財産になるエピソードでしょう♪
Posted by nanamisaki at 2010年08月11日 22:10
うわ~すごいですね。
ウミガメこんなの見ちゃったらホント感動ものでしょうね。
これぞ屋久島に行った甲斐があったって感じですね。
私も昔はよく飲み過ぎて便器抱えてウミガメに・・・(爆)
ゴメンナサイ!感動的な話なのに・・・。(笑)
ウミガメこんなの見ちゃったらホント感動ものでしょうね。
これぞ屋久島に行った甲斐があったって感じですね。
私も昔はよく飲み過ぎて便器抱えてウミガメに・・・(爆)
ゴメンナサイ!感動的な話なのに・・・。(笑)
Posted by kazuman
at 2010年08月11日 23:27

う~ん…
屋久島には登らなくてもこんな感動が味わえるんですね~♪
でも…10月は産卵しないんですよね…
やっぱり他の行き先にしよう(笑)
屋久島には登らなくてもこんな感動が味わえるんですね~♪
でも…10月は産卵しないんですよね…
やっぱり他の行き先にしよう(笑)
Posted by koutarou
at 2010年08月12日 00:10

☆nanamisakiさん
そうなんですよ、見れるんですよ。
詳しくは、永田ウミガメ連絡協議会さんの
ホームページを見てくださいね。
運が良ければ見ることができます。
ホンと子供達の心に残ってくれると嬉しいですね!(^o^)丿
そうなんですよ、見れるんですよ。
詳しくは、永田ウミガメ連絡協議会さんの
ホームページを見てくださいね。
運が良ければ見ることができます。
ホンと子供達の心に残ってくれると嬉しいですね!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年08月12日 20:32
☆kazumanさん
でしょ~、ホンと感動ものでした。
産卵する時のカメの涙も見れましたし。
(本当は涙ではなく、目を守るための粘膜みたいです。)
いい思い出となりましたよ。
ハハハァ~~
私もよくカメになってましたよ。
涙流しながら~(爆)
でしょ~、ホンと感動ものでした。
産卵する時のカメの涙も見れましたし。
(本当は涙ではなく、目を守るための粘膜みたいです。)
いい思い出となりましたよ。
ハハハァ~~
私もよくカメになってましたよ。
涙流しながら~(爆)
Posted by おおちゃん at 2010年08月12日 20:37
☆koutarouさん
そうですよ、山だけが屋久島ではありませんよ。
自然一杯で遊ぶところが沢山ありますよ。
所でどこに行かれるんですか?
気になるな~
娘ちゃん大事に担いでくださいね!(笑)
そうですよ、山だけが屋久島ではありませんよ。
自然一杯で遊ぶところが沢山ありますよ。
所でどこに行かれるんですか?
気になるな~
娘ちゃん大事に担いでくださいね!(笑)
Posted by おおちゃん at 2010年08月12日 20:41
ウミガメ観察できて良かったですね!!
我が家は来年行く予定で計画中です(笑
屋久島はなんともいえない雰囲気の場所で我が家のお気に入りの島の一つです(^0^)/
ただ900kmも走らせないと行けないのが難点ですが山口からだと少し近いですね(^0^;
我が家は来年行く予定で計画中です(笑
屋久島はなんともいえない雰囲気の場所で我が家のお気に入りの島の一つです(^0^)/
ただ900kmも走らせないと行けないのが難点ですが山口からだと少し近いですね(^0^;
Posted by くまぽん
at 2010年08月12日 23:15

すご〜い(@o@)
テレビの中の世界かと思ってました。
お金がかかる旅だとは思いますが、
こんな感動体験ができるなら惜しくないです。
きっとお子さんの人間形成にも好影響を
与えるに違いありません。
朝から真面目なこと言ってすみません(爆)
テレビの中の世界かと思ってました。
お金がかかる旅だとは思いますが、
こんな感動体験ができるなら惜しくないです。
きっとお子さんの人間形成にも好影響を
与えるに違いありません。
朝から真面目なこと言ってすみません(爆)
Posted by ocean
at 2010年08月13日 07:55

☆くまぽんさん
ほんと観察出来て良かったです。
来年行かれますか、いいですね。
ほんと屋久島全体が何とも言えない
雰囲気を醸し出していますよね。(笑)
900kmは大変ですね〜、我が家の倍ですね。
我が家で休憩して行きますか?(^o^)
ほんと観察出来て良かったです。
来年行かれますか、いいですね。
ほんと屋久島全体が何とも言えない
雰囲気を醸し出していますよね。(笑)
900kmは大変ですね〜、我が家の倍ですね。
我が家で休憩して行きますか?(^o^)
Posted by おおちゃん at 2010年08月14日 07:25
☆oceanさん
ほんと、テレビで何回か見たことありましたが、
実体験はもっと感動的でした〜
屋久島は遠くて、旅費がかかりますが、
自然で色々体験出来ていいですよ!
ほんと、子供達がもっと自然を
愛してくれると嬉しいです!(^o^)
ほんと、テレビで何回か見たことありましたが、
実体験はもっと感動的でした〜
屋久島は遠くて、旅費がかかりますが、
自然で色々体験出来ていいですよ!
ほんと、子供達がもっと自然を
愛してくれると嬉しいです!(^o^)
Posted by おおちゃん at 2010年08月14日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。