2010年05月12日
屋久島レポ(2010-GW) 3日目・帰り道
5月1日(土) ~ 4日(火) 屋久島旅行へ行って来ました。
良かったら ↓ 以前もレポもどうぞ!
屋久島レポ(2008-夏)#1
屋久島レポ(2008-夏)#2
屋久島レポ(2008-夏)#3
目標の縄文杉に無事到達出来て、
感動の余韻に浸りながら来た道を戻ります。
(午前10時30分)

縄文杉に会えた安堵感から、
帰り道は周りを見る余裕が多少は持てました。
帰りは行きよりも早いかな~
って思ってましたが ・ ・ ・
やっぱりGW、まだこれから縄文杉を目指す
人たちとの離合がチョッと大変でした。
凄いと、50人ぐらいの団体さんがありましたよ~
でも、皆さん挨拶をされて行かれますので、
待ってても気持ちよかったです。
良かったら ↓ 以前もレポもどうぞ!
屋久島レポ(2008-夏)#1
屋久島レポ(2008-夏)#2
屋久島レポ(2008-夏)#3
目標の縄文杉に無事到達出来て、
感動の余韻に浸りながら来た道を戻ります。
(午前10時30分)
縄文杉に会えた安堵感から、
帰り道は周りを見る余裕が多少は持てました。

帰りは行きよりも早いかな~
って思ってましたが ・ ・ ・
やっぱりGW、まだこれから縄文杉を目指す
人たちとの離合がチョッと大変でした。

凄いと、50人ぐらいの団体さんがありましたよ~

でも、皆さん挨拶をされて行かれますので、
待ってても気持ちよかったです。

行きは、Oママをモデルに写真を撮って、
サッサと先を急いだんですが、
帰りは余裕もあってツーショットを撮って貰いました~(笑)

やっぱり、夫婦杉は夫婦で!
(午前10時55分)
その後も景色を楽しみながら歩いていくと、
子供達と別れたウィルソン株に到着しました。
(午前11時50分)

行きにはよく分かっていなかった
ハートが見える場所をOママに教えて貰って、
無事写真が撮れました~
行きほど人も居なかったので、
ゆっくり見ることができましたよ。
しかし改めて見ると、ホンと大きな切り株です。
ナンとも言えない空間で、
ついつい長居しそうになりました。
ここまでくれば登山道もあと僅か、
休憩もバッチリ取れたので、また歩き出します。
歩き出してすぐに、行きに見逃していた翁杉が。


約30分くらいで、大株歩道入口に。
ここで、さすがにお腹が空いたので山弁タイムです。
(午後12時20分)

一仕事した後のおにぎりは最高に美味しかったです。
お腹も満たされたし、
子供達も待っているので再び歩き出します。
ここからは、またトロッコ道なので
ひたすら前に足を出すだけです。(笑)



ここまで来ると更に余裕で、
朝来たときの記憶を辿りながら、
景色を楽しみましたよ~




結局、途中で子供達と合流する事無く、
スタート地点の荒川登山口が見えて来ました。
(午後2時30分)


子供達が無事に戻っているかどうか非常に心配だったので、
元気な姿が見えたときは、とても安心しましたよ。
往復、9時間の縄文杉登山。
今までこんなに歩いたことがなかったので、
スタート前はとても不安でしたが、
無事、ミッション成功ということで、
初めてにしては大変満足できる山歩きでした。

子供達も楽しかったみたいだし、
ホテルまでの帰り道に少しいい事もあったので、
またいつか訪れたいと思います。
縄 文 杉
あともう少し、つづく
サッサと先を急いだんですが、
帰りは余裕もあってツーショットを撮って貰いました~(笑)
やっぱり、夫婦杉は夫婦で!

(午前10時55分)
その後も景色を楽しみながら歩いていくと、
子供達と別れたウィルソン株に到着しました。
(午前11時50分)
行きにはよく分かっていなかった
ハートが見える場所をOママに教えて貰って、
無事写真が撮れました~

行きほど人も居なかったので、
ゆっくり見ることができましたよ。
しかし改めて見ると、ホンと大きな切り株です。
ナンとも言えない空間で、
ついつい長居しそうになりました。

ここまでくれば登山道もあと僅か、
休憩もバッチリ取れたので、また歩き出します。
歩き出してすぐに、行きに見逃していた翁杉が。
約30分くらいで、大株歩道入口に。
ここで、さすがにお腹が空いたので山弁タイムです。
(午後12時20分)
一仕事した後のおにぎりは最高に美味しかったです。

お腹も満たされたし、
子供達も待っているので再び歩き出します。
ここからは、またトロッコ道なので
ひたすら前に足を出すだけです。(笑)
ここまで来ると更に余裕で、
朝来たときの記憶を辿りながら、
景色を楽しみましたよ~
結局、途中で子供達と合流する事無く、
スタート地点の荒川登山口が見えて来ました。
(午後2時30分)
子供達が無事に戻っているかどうか非常に心配だったので、
元気な姿が見えたときは、とても安心しましたよ。
往復、9時間の縄文杉登山。
今までこんなに歩いたことがなかったので、
スタート前はとても不安でしたが、
無事、ミッション成功ということで、
初めてにしては大変満足できる山歩きでした。
子供達も楽しかったみたいだし、
ホテルまでの帰り道に少しいい事もあったので、
またいつか訪れたいと思います。
縄 文 杉
あともう少し、つづく
Posted by おおちゃん at 20:49│Comments(12)
│屋久島
この記事へのコメント
夫婦で仲がいいですね〜♪我が家も行ってみようかな?仲を見つめ直すために?(笑)
屋久島、益々行ってみたくなりました!
屋久島、益々行ってみたくなりました!
Posted by まはろ at 2010年05月12日 21:18
ママはともかく、おおちゃんにそんな体力が残っていたとは…(笑)
私でも大丈夫そうだと変な自信が付きましたよ~♪
私でも大丈夫そうだと変な自信が付きましたよ~♪
Posted by koutarou
at 2010年05月12日 22:38

屋久島、魅力的な島ですね~!
行ってみたいな~!
登山は大変ですが、達成感がたまらないですよね(笑)
行ってみたいな~!
登山は大変ですが、達成感がたまらないですよね(笑)
Posted by らいす
at 2010年05月12日 22:49

おはようございます^^
夫婦杉、イイですね~!
往復9時間も歩かれたんですね、素晴らしいです^^
屋久島、イイですね~♪
夫婦杉、イイですね~!
往復9時間も歩かれたんですね、素晴らしいです^^
屋久島、イイですね~♪
Posted by やすぽん at 2010年05月13日 08:35
夫婦杉でツーショット♪
ラブラブですね~^^
我が家ではこういう写真が撮れるんだろうか・・・(謎)
なおっぺにトレッキングをイチから教わらないとダメですからね。^^;
良さがわからないんだそうです。
おおちゃんママからもトレッキングの良さを教えてやってください。^^;
ラブラブですね~^^
我が家ではこういう写真が撮れるんだろうか・・・(謎)
なおっぺにトレッキングをイチから教わらないとダメですからね。^^;
良さがわからないんだそうです。
おおちゃんママからもトレッキングの良さを教えてやってください。^^;
Posted by ぷー at 2010年05月13日 12:36
くまも、こぐまが大きくなったら、
縄文杉♪行ってみたいな♪
by くま♪♪
縄文杉♪行ってみたいな♪
by くま♪♪
Posted by くまぽん at 2010年05月13日 14:46
☆まはろさん
ハハハハァ~、ありがとうございます。
結構年配の夫婦で登ってる方がいらっしゃいましたよ。
見つめ直す登山ですか~
いいですね~
ぜひ手をつないで歩いてくださいね!(^o^)丿
ハハハハァ~、ありがとうございます。
結構年配の夫婦で登ってる方がいらっしゃいましたよ。
見つめ直す登山ですか~
いいですね~
ぜひ手をつないで歩いてくださいね!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:10
☆koutarouさん
ハハハハァ~、ありがとうございます。
自分も最初は大丈夫かな~、って思ってましたが、
何とかなるもんですね。(^^ゞ
大丈夫ですよ!
私が太鼓判押しますんで!(笑)
ハハハハァ~、ありがとうございます。
自分も最初は大丈夫かな~、って思ってましたが、
何とかなるもんですね。(^^ゞ
大丈夫ですよ!
私が太鼓判押しますんで!(笑)
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:16
☆らいすさん
ホンと魅力的な島です。
今度いつ行こうかって話が出ています。(笑)
確かに大変な分、達成感が大きいんでしょうね。
また会いに行きたいです!(^o^)丿
ホンと魅力的な島です。
今度いつ行こうかって話が出ています。(笑)
確かに大変な分、達成感が大きいんでしょうね。
また会いに行きたいです!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:24
☆やすぽんさん
夫婦杉、今一どれが?って感じだったんですが、
一応写真撮ってもらいました。(^^ゞ
そうなんですよね、9時間、
4万歩弱も歩いてたんですよ。(笑)
今思えばよく歩いたもんです。(^_^)v
夫婦杉、今一どれが?って感じだったんですが、
一応写真撮ってもらいました。(^^ゞ
そうなんですよね、9時間、
4万歩弱も歩いてたんですよ。(笑)
今思えばよく歩いたもんです。(^_^)v
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:31
☆ぷーさん
大丈夫ですよ~
自然の中では皆さん素直になれますんで。(^^ゞ
逆にやり出したらハマるかもですよ。
Oママによく言っておきましょうね!(^o^)丿
大丈夫ですよ~
自然の中では皆さん素直になれますんで。(^^ゞ
逆にやり出したらハマるかもですよ。
Oママによく言っておきましょうね!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:35
☆くまさん
楽しみですね!
それまではイメージトレーニングしててくださいね。
我が家も今度は子供達と行きたいですね!(^o^)丿
楽しみですね!
それまではイメージトレーニングしててくださいね。
我が家も今度は子供達と行きたいですね!(^o^)丿
Posted by おおちゃん at 2010年05月13日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。