ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年08月22日

島旅☆屋久島① 

種子島のおまけですニコッ

↓ ホテルの部屋から見た西之表港
島旅☆屋久島① 


島旅☆屋久島① 

↓ 種子島のガソリン価格
島旅☆屋久島① 



種子島から1時間ちょっとで宮之浦港(屋久島)につきます船
  
  島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 

  レンタカーを借りて白谷雲水峡に向かいます車(今回はFITでした)
      島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 

  ここではあまり時間が取れないので1時間コースを散策しました。
  
  ひたすら山道を車で登って行きます。途中から細い道になりますが
  所々に離合できる所がありますので問題はないと思います。

    既に駐車場が満車だったので、係員の誘導により
    入口の随分手前に路駐となりました。


歩いて入口に向かっていると、なんとなんとビックリビックリ


道路脇で屋久ザルがのほほ~んとくつろいでいましたビックリ

島旅☆屋久島① 



動物が大大大・・・・苦手な次女さんガーン


  もう恐怖で「帰る、帰る」と大泣きですタラ~タラ~
 ここまで来て断念するのは哀し過ぎるので「もういないから大丈夫だよ」と
 何とかなだめ入口まで連れて行きました汗

でもなんだか嫌な予感が・・・・

  入口で協力金300円(高校生以下は無料)を支払い、道を歩いて
  しばらくすると、今度はなんと目の前に大きな屋久シカが・・・ガーン

写真を撮る余裕がなかったのでイメージとしてHPより拝借

島旅☆屋久島① 


予感的中ガーン

もう次女さん GIVE UP 


雷 狂ったように山道を逆走して行きましたダッシュタラ~


   泣き叫ぶ次女さんの為に断念して入口で待つか・・
   それとも無理やり連れていくか・・・

   少し悩みましたが、無理やり・・・テヘッ

   おおちゃんがしばらくだっこして山道を歩きましたが泣き止まず
せっかくの記念撮影もこの通り(笑)
島旅☆屋久島① 

  苔むした暗い森をひたすら歩くので、次女さんには
  神秘的な森どころか、恐怖の森を歩いている感じだったと思います。

 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 
島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 


  さつき吊橋を渡るともうすぐ出口です。次女さん元気になりましたチョキ


よくがんばりましたニコニコ
島旅☆屋久島① 



入口付近の「不老長寿の水」をおいしく頂いて・・
これで120歳まで生きます(笑)
島旅☆屋久島① 



次に「志戸子ガジュマル公園」を目指します車


    車中でお弁当を頂きながら走ること20分
    「志戸子(しとこ)ガジュマル公園」に到着です。
  泣き疲れた次女はぐっすり寝ていたので、ママは車でお留守番

おおちゃんと長女が散策してきましたニコッ

島旅☆屋久島① 

  島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 

   今度は西部林道を抜けて大川の滝を目指します車
  
   この西部林道は屋久島で唯一、海岸線から世界自然遺産に
   指定されている地域です。

   手付かずの状態で残っている自然の中を走る素晴らしい道です。

   但し・・・途中で泣きたくなる様な道が何箇所もありますタラ~
   クネクネとした細い一本道をひたすら走るのですが
   車一台がようやくなのに離合場所がない所もあるので
   細心の注意が必要なドライブコースでもあります汗
  
 途中、ヤクザルやヤクシカがのんびりと道路でくつろいでいますドキッ
島旅☆屋久島① 

  島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 島旅☆屋久島① 

  ここを抜けると「大川の滝」です
 大川の滝(おおこのたき)は88メートルの落差を豪快に流れ落ちます。
島旅☆屋久島① 


島旅☆屋久島① 


  マイナスイオンをたっぷりと浴びて、今度は「塚崎タイドプール」へ車

  タイドプールは潮が引いて岩のくぼみにできた潮だまりに、魚や貝
  などの生き物が観察できる天然水族館?のようなところです。
  満潮だと現れません・・・期待しながら行ってみましたがガーン

満潮でしたタラ~


せっかくなので父子は泳ぐことに

島旅☆屋久島① 

 
  子供達は海に入れるなんて思っていなかったから大喜びでしたドキッ

  さあ、いい時間ですし、宿にいきますかおうち

その前にどうしても寄りたかった「平内海中温泉」へダッシュ

島旅☆屋久島① 

ここは海岸の磯に湧き出た温泉です。
干潮時の前後2時間しか入浴できません。


当然 満潮 なのでこれまた現れませんでしたタラ~


  さ、宿まであと5分車

  
   つづく・・・ニコニコ
   次回はヤクスギランド編です
    








同じカテゴリー(屋久島)の記事画像
屋久種子旅行記・2011『余韻へ』
屋久種子旅行記・2011『川へ』
屋久種子旅行記・2011『山へ』
屋久種子旅行記・2011『こがめへ』
屋久種子旅行記・2011『いなかはまへ』
旅の計画。
同じカテゴリー(屋久島)の記事
 屋久種子旅行記・2011『余韻へ』 (2011-09-08 12:00)
 屋久種子旅行記・2011『川へ』 (2011-09-06 11:58)
 屋久種子旅行記・2011『山へ』 (2011-09-05 16:00)
 屋久種子旅行記・2011『こがめへ』 (2011-09-02 23:56)
 屋久種子旅行記・2011『いなかはまへ』 (2011-09-01 21:41)
 旅の計画。 (2011-08-31 16:31)

Posted by おおちゃん at 23:55│Comments(18)屋久島
この記事へのコメント
白谷雲水峡はさつき橋までで戻られたのですね~
次女ちゃん、失礼ながら笑ってしまいました(。・w・。 ) ププッ
でもきっとご本人は怖くてそれどころじゃなかったでしょうね♪可愛いっ!
タイドプールは時間があれば行きたかったのですが無理でした( ´△`)アァ-
今度は訪れたい所の一つです!
Posted by saki(*゜-゜) at 2008年08月23日 01:25
ヒョエ〜ガソリン価格が、すごいですね!
でも、それを補って余りある程の木々の存在感ですね。
次女ちゃんには、その存在感も恐怖倍増だったのかな(^^a
Posted by ハスハス at 2008年08月23日 01:43
え~片添も竜王山もたぬきがいるよ~!
次女ちゃん大丈夫~!
不老長寿の水で120歳生きれるの~
しげパパは若くなる水飲みたいです(爆)。
Posted by しげパパ at 2008年08月23日 06:32
☆sakiさん

そうなんですよ~(>_<)1時間コースなのでちょっと
散策しただけ!って感じです。おかげでリベンジしたい!!って
気持ちにさせてくれましたよ~^^;
次女・・あの時は親も必死でしたが今、思うと笑い話です♪
こうやってネタにしていますし(笑)
実はヤクスギランドでも同じような事があったんですけどね(^_^;)
でも次女のおかげで1時間でも散策できたので感謝しないと!ですね^^
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月23日 08:42
☆ハスさん

ガソリンは随分と前から200円は越ているって聞いていたので
ビックリはしなかったんですけど、島は軽が多いのも納得ですよね^^

木々が多いので水も豊富でしたよ~(^-^)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月23日 08:46
☆しげパパ

>え~片添も竜王山もたぬきがいるよ~!

出たとこ勝負です(笑)

ご心配頂いてありがとうございます^^
片添で泣き喚く子がいたら次女かもしれません(爆)
長生きもいいけど、若返りの方がいいですね^^
願い事失敗したよ~(ToT)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月23日 08:50
もののけの世界ですね〜!
でも次女ちゃんにとったら…(^-^;
Posted by さくら at 2008年08月23日 10:09
ホント癒しの森ですね~
次、おおちゃん一家とお会いした時には
皆さんが若々しくなっている事を期待
しています(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年08月23日 10:53
☆さくらさん

1時間コースでも、もののけの世界を少し味合うことができました(^^♪
奥に行けば行くほどもっと神秘的な世界みたいなんですけどね^^
今度は大人だけでリベンジします(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月23日 12:10
☆ギャラさん

歩道も舗装されていない薄暗い森の中を歩いていると
すごーく心洗われますよ(笑)
杉パワーもたくさんもらったし、お水も飲んだし・・
今度会ったら、20代になってて(嘘)分からないかも?ですよ(*^^)v
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月23日 12:20
屋久島・・・ここにいるものには全部
屋久・・・って名前が付くんですかね~?
犬も屋久犬~とか?(笑)

トレッキングお疲れ様でした。
多分ウチの娘も疲れた~って泣くだろうな~
けどほんと神秘的ですね。
一度行って見たいです。

ここの宮之浦岳は九州最高峰ですよ。
九州本土最高峰は久住の中岳ですけどね。
(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年08月23日 14:05
はじめまして。
数日前に入れ違いで行ってました。
お天気良さそうですね。
うちは毎日雨にあたってました。

弥生杉コースは通ってなかったんです。
行ってみればよかったです。
海中温泉・・・、こんな風になるんですね(怖)

また、遊びに来ます。
Posted by junk at 2008年08月23日 14:21
見ごたえのあるレポでした。
屋久杉の下でタープ張ってキャンプしたいですねー。
それにしても1800m級とは高い山なんですね。
もっと平坦な島かと思ってました。
神々がすんでいると言うのも納得の神秘さです。
Posted by BIGDAD at 2008年08月23日 14:24
いいですね!綺麗な海入りた~い!
滝もマイナスイオンたっぷりで癒し~ですし
あ~行ってみたいなぁ!
120歳までは良いけど・・・・・(笑)
Posted by moripymoripy at 2008年08月23日 14:55
☆きたちゃん

屋久が付くのはサルとシカだけかもしれないですね^^
お土産の商品になっているのもサルとシカですし(^-^)
どちらとも人に慣れていて逃げずにマイペースでしたよ(笑)

たまたまかもしれないですけど野良犬や猫を見かけませんでした!!
未だに我が家では謎です(^_^;)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月24日 13:44
☆junkさん

ようこそいらっしゃいました(^O^)/
junkさんも屋久島に行かれたんですね~♪
なんだか屋久島を共感できるお仲間が増えてすごく嬉しいです^^

弥生杉コースは道も舗装されておらず、薄暗い森の中を歩くので短時間
しか散策出来なかった我が家でも神秘的な雰囲気を堪能することできました^^

海中温泉は記念撮影に5分くらい寄ったのですが、だんだんと波が
押し寄せてきて、ちょっと怖かったですよ(>_<)
次回はヤクスギランドのレポですが、よかったらまた遊びに来て下さいね(^^♪
今後ともよろしくお願いいたします!!
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月24日 14:08
☆BIGDADさん

>見ごたえのあるレポでした。
もうそのお言葉だけで十分です(笑)ダラダラと流い
レポになっちゃいましたが・・
そう言って頂けて本当に嬉しいです(^^♪

私も、ここならキャンプできるかしら?なんて思いながら
散策していました^^;
ここでは食材がなくても美味しい空気とお水でお腹いっぱいに
なっちゃうかもしれませんね(笑)
あ、そういえば至る所にきのこが生えていましたよ^^
食べれるどうか・・・すごく気になるところですが(^_^;)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月24日 14:28
☆moripyさん

確かにマイナスイオンいっぱい浴びましたね~^^
イオンとパワーの貰い過ぎで、帰ったら体重が増えていたんですけど・・・(爆)
なんでも程々にしておかないといけませんね(笑)
120歳までって・・これも欲張り過ぎました(^_^;)ハハハ
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月24日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島旅☆屋久島① 
    コメント(18)