2010年07月19日
復旧しました!

今朝、ようやく水道が復旧致いたしました。
皆さん、ご心配頂きまして本当にありがとうございました。
第一声は「み、水だ〜」って、見ての通りなんだけど
蛇口から水が出る事に、胸がじ〜んときちゃいました。
いい年して学んだ「節水」…これも有り難い人生経験かな。
忘れられない梅雨明け、そして夏の始まりとなりました。
それから、夏と言えば
自由研究!今年も頑張ります(笑)
2010年07月16日
有り難いですね。

断水経験がほとんどない我が家ですので、ついつい普段通りの
生活をしてしまい、後悔…の繰り返しをしています(笑)
娘たち、どんだけトイレットペーパー使ってたんだぁ!って
紙の節約も教えてやらないといけない。 情けなっ(--;)
実は「断水になります」と放送を聞いて30分後には断水になってしまった我が家。
慌てて、お風呂は半分くらい溜まったものの貯水する容器も全くなく
買いに行く時間もなくで、あれよあれよの断水だったんですよね。
今朝、ナイロンに入った飲料水を配給してるって情報を得たので
お得意のスッピンで行って来ました(笑)
そしたら何と何と袋には「東広島市」の印刷が…有り難いですね。
昨夜も、とある県外ブロガーさんから、今日は休みだから
お水持って行ってあげようかと連絡を頂いたり…本当に嬉しかったです。
幸い、少し足を延ばせば湧き水もありますし、たまには温泉も
有りかな〜って、何とかなるさ家族は、ノンキに考えています。
さっ、先ずは仕事に行ってきます!
2010年07月15日
断水

大雨で浄水場が浸水してしまい、先程から断水が始まりました。
復旧の見通しはついていないそうです。
隣町は川が氾濫し、胸あたりまで水が押し寄せ、大変な被害を受けています。
我が家の被害といえばこれくらいなので、かわいいものです。
しばらく不便な生活が続きますけど、子供に水の有り難みを教れるかな。
2010年07月15日
開き直り。

おはようございます!
今日はお約束の旗当番。
こちらは警報が出ようが学校はありますので
雷雨の中でも当番はあるのです(涙)
今週は連夜 小中の役員会に出て、挙げ句の果てには
今朝も豪雨の中……化粧も剥げてビッシャだよ。終わったら仕事なのに。
えっと〜 神様、わたし何か悪い事しましたっけ?(笑)
2010年07月09日
突っ込んでいいですか?
♪ 夕方、長女さんと一緒にカーショップへ行った時のこと。
ナビコーナーで、ドラえもんを見ていた長女さん。
そこに店員さんが現れ 「こちらのナビにお決まりですか?」と一言。
長女さん「・・・・・いえ、違います。」
そりゃあそうだよ店員さん。
中1だよ、長女さん。
必要ないし。
自転車に付けるのか?(笑)
♪ おおちゃんと長女さんの夕食時の会話。
長女さん 「いみふって分かる?」
おおちゃん 「意味不明やろ。それくらい分かるいや」
長女さん 「じゃあメアドって分かる?」
・・・・・おいおい、いくらなんでも
それは失礼よ(-_-;)
おおちゃん 「知っちょるいや、バカにすんなよ」
・・・・・ごもっとも(-_-;)
そこでおおちゃんの反逆始まる。
おおちゃん 「じゃあアメドって知っちょるか?」
・・・・・おいおい、それいくの?(-_-;)
長女さん 「え~、分からん」
おおちゃん 「え~、知らんの?あれだけキャンプ行ってるのに」
悩む長女さん。 余裕綽々なおおちゃん。
・・・・・うちのはアメドSじゃん。
ファミキャンで見たことないよ。
持ってるのも知らないよぉ~
おおちゃん鼻高々で「アメニティドームのこと」と説明し始める。
バカらし(笑)
♪ 夕方、スーパーの野菜コーナーで。
大切なお友達から頂いた一風堂のホットもやしソースを使って
週末はホットもやしを作る!と意気込むおおちゃんの為に
もやし求めて、スーパーへ。
え?え?え~っ!!
ひ、ひとつもないじゃん(-_-;)
ここは大型スーパーですよね。
いつもたっぷりあるのに・・・・
もやしブームなの??

明日またスーパーへ行くとするか。 ふ~っ
ナビコーナーで、ドラえもんを見ていた長女さん。
そこに店員さんが現れ 「こちらのナビにお決まりですか?」と一言。
長女さん「・・・・・いえ、違います。」
そりゃあそうだよ店員さん。
中1だよ、長女さん。
必要ないし。
自転車に付けるのか?(笑)
♪ おおちゃんと長女さんの夕食時の会話。
長女さん 「いみふって分かる?」
おおちゃん 「意味不明やろ。それくらい分かるいや」
長女さん 「じゃあメアドって分かる?」
・・・・・おいおい、いくらなんでも
それは失礼よ(-_-;)
おおちゃん 「知っちょるいや、バカにすんなよ」
・・・・・ごもっとも(-_-;)
そこでおおちゃんの反逆始まる。
おおちゃん 「じゃあアメドって知っちょるか?」
・・・・・おいおい、それいくの?(-_-;)
長女さん 「え~、分からん」
おおちゃん 「え~、知らんの?あれだけキャンプ行ってるのに」
悩む長女さん。 余裕綽々なおおちゃん。
・・・・・うちのはアメドSじゃん。
ファミキャンで見たことないよ。
持ってるのも知らないよぉ~
おおちゃん鼻高々で「アメニティドームのこと」と説明し始める。
バカらし(笑)
♪ 夕方、スーパーの野菜コーナーで。
大切なお友達から頂いた一風堂のホットもやしソースを使って
週末はホットもやしを作る!と意気込むおおちゃんの為に
もやし求めて、スーパーへ。
え?え?え~っ!!
ひ、ひとつもないじゃん(-_-;)
ここは大型スーパーですよね。
いつもたっぷりあるのに・・・・
もやしブームなの??
明日またスーパーへ行くとするか。 ふ~っ
2010年07月06日
2010年07月05日
KISS
KISSって・・・
我が家の愛用デジイチのことではなく

こっちのKISS。 そう ヘヴィメタルな。 (HPより写真拝借)

明日、職場の七夕会で急きょ KISSの曲でエアギターをすることになって
ダイノジのエアギターをユーチューブで勉強中です。
えッ? 飛ぶの?? 頭上で弾くの? ケンケンまで~
ハゲしすぎーぃ!!
エアギター・・・その前にギターなんてチンプンカンプン。
だいたい、右指と左指 同時に動かせないんですけど。
わたしの右手、なんだか「ベベンベンベン」って三味線弾いてるみたい(笑)
間に合うのかしら?
ケアクラークのわたし、本業も間に合うのか?
今日は完全に残業。
タグ :KISS
2010年06月28日
おにばばあ。

最近これにハマってます♪
マジ美味しいんですけど
ド芋っ子の長女さん、最近 特にお言葉使いがギャルちっく。
ケーキを食べながら「超ヤバイ、まじヤバイけ〜」と言う。
幸せそうな顔をして食べているので、美味しいんであろう。
だったら「美味しい」と言え。
TVを見ては「うざっ、きもっ・・・」と言う。
だったら見るなよ。
けど親に面と向かって「うざっ」なんてコトは決して言いません。
言ったら自分の身に危険が迫ってくるのを、よーく分かっていますから(笑)
フフッ、わたし鬼ばばぁですのよ♪
最近、耳につくのが「ビミョー」 ってコトバ。
お腹空いた?と聞くと ・・・「ビミョー」という。
テストできた?と聞くと ・・・「ビミョー」という。
どっちかだろ。
「ビミョー」と言えば当たり障りないと思っているらしい。
おませ次女さんも当たり前のように使う。
周りがこんな言葉を標準語のように使うから仕方ないのかも。
ヤバイっすね、こんな世の中。親心マジ微妙・・・・・
つーか、そんな私もめっちゃギャルちっく語を使っている。
もしかして私の影響?? それは、ありえな〜い(笑)
言葉使い、心の鏡ですから気をつけないといけませんね。
2010年06月24日
低燃ピ・定年ピ
日曜日から右胸と背中の痛みがあり、夜も痛みで寝れない。
もしや悪い病気か??でも先日の職場の健康診断では問題なかったし・・・
思い込み病で胸まで苦しくなったので、昨日病院へ行ってきました。
先生 「どうしちゃったですか?」
ママ 「日曜日から右胸と背中の痛みがありまして・・・」
先生 「最近 激しい運動をされましたか?」
ママ 「いえ特に」
・・・・・・・・・・・・・もしかして開門ダッシュ??( ̄o ̄;)
ママ 「あの、実は土曜日に階段を駆け上がりまして・・・」
先生 「なんで?」
・・・・・・・・・・・・・何でって( ̄ー ̄;) 聞くの??
ママ 「野球観戦に行きまして、その場所取りと言いますか・・・」
先生 「フン」 鼻で笑う
先生 「普通 足も痛くなると思うんだけど、足はどうもないの?」
ママ 「はい、何とも・・・」
先生 「おかしいね~、何で胸だけなんだろ??まぁいい、ちょっと服脱いで」
そして先生が私の体を触る(笑)
先生 「お~っ、これは・・・」
なに?なに??先生!気になる!!
続きを読んでね
もしや悪い病気か??でも先日の職場の健康診断では問題なかったし・・・
思い込み病で胸まで苦しくなったので、昨日病院へ行ってきました。
先生 「どうしちゃったですか?」
ママ 「日曜日から右胸と背中の痛みがありまして・・・」
先生 「最近 激しい運動をされましたか?」
ママ 「いえ特に」
・・・・・・・・・・・・・もしかして開門ダッシュ??( ̄o ̄;)
ママ 「あの、実は土曜日に階段を駆け上がりまして・・・」
先生 「なんで?」
・・・・・・・・・・・・・何でって( ̄ー ̄;) 聞くの??
ママ 「野球観戦に行きまして、その場所取りと言いますか・・・」
先生 「フン」 鼻で笑う
先生 「普通 足も痛くなると思うんだけど、足はどうもないの?」
ママ 「はい、何とも・・・」
先生 「おかしいね~、何で胸だけなんだろ??まぁいい、ちょっと服脱いで」
そして先生が私の体を触る(笑)
先生 「お~っ、これは・・・」
なに?なに??先生!気になる!!
続きを読んでね
2010年06月19日
2010年06月18日
コンパニオン

今夜は敬老飲み会のコンパニオンを勤めております(笑)
ちなみに、学校の役員の仕事なのでタダ働きです(爆)
じいさん、私に向かって「お〜あんた、生きちょったかい」…
おいおい、そっくりそのまま返すわい(笑)
2010年06月16日
買っちゃった(笑)
久しぶりの衝動買い。 フフフッ

4人家族なのに、なぜかテレビは5台ある我が家。 どんだけテレビ好きかって?
そうでもないんですけどね(笑)
かと言って地デジ対応は、リビングにあるテレビだけ。 あとはアナログなテレビばかり。
4台も替えるのはキツイっす。なので優先順位をつけて、まずはダイニング用から

続きを読んでね

4人家族なのに、なぜかテレビは5台ある我が家。 どんだけテレビ好きかって?
そうでもないんですけどね(笑)
かと言って地デジ対応は、リビングにあるテレビだけ。 あとはアナログなテレビばかり。
4台も替えるのはキツイっす。なので優先順位をつけて、まずはダイニング用から
続きを読んでね
2010年06月15日
ポンチョ

今朝は毎月お決まりの旗当番です。 雨の中(笑)
雨のアウトドアを楽しい気分にさせる為に、買ったコロンビアのポンチョ
こんな風に役立つとは(笑)まぁ、ウフフな妄想でもしながら頑張るかな。
学生さん、まだ1人しか通過していません。意味あるんか!つーの(爆)
2010年06月13日
2010年06月12日
2010年06月09日
大好きな人?

今日は小学校の救急蘇生法講習会でした。
大好きな人の名前を呼び掛けながら、男性マネキンに
人工呼吸をして下さいと言うもんだから
ママ友たち妙に興奮……つーか、人形だよ、彼 (笑)
んっ?山P?おたくの旦那様はそんな名前だったっけ?
誰も旦那様の名前を呼ばない(笑)大好きな人だよ…
そんな私も旦那じゃない(笑)
いつどこで起きるか分からない事故。
幸い、今まで応急手当をしないといけないような現場に
出くわした事はないけど、何もできず見ている自分がイヤだから
毎年受講するようにしています。1年経つと忘れちゃうし(笑)
助かる命をみすみす逃さない為にも、みんなみんな受講して欲しいですね。
2010年06月08日
なんなんだ、私。
今日は色々ありました。
私・・・ 許容範囲が広い人だと思うけど、遥かに超えた。
私・・・ 直ぐに忘れる人だけど、今回だけは引き摺ると思った。
それくらい色んな事があった。
やけ食いしてやろうと思いコンビニでスイーツ買った。

帰り道 カロリーが頭をよぎり冷静になる。
「全部食べたらヤバイやろ」 ・・・確かに。
厳選な抽選の結果、ティラミスが選ばれる。
食べたら幸せな気持ちになった。
も~ぅ 十分♪ シ・ア・ワ・セ
なんなんだ、私!許して忘れてる。
結局、食べ物かい
そんな自分が哀しい。
こんな日があったんだなと記憶録です。
すみません。
私・・・ 許容範囲が広い人だと思うけど、遥かに超えた。
私・・・ 直ぐに忘れる人だけど、今回だけは引き摺ると思った。
それくらい色んな事があった。
やけ食いしてやろうと思いコンビニでスイーツ買った。

帰り道 カロリーが頭をよぎり冷静になる。
「全部食べたらヤバイやろ」 ・・・確かに。
厳選な抽選の結果、ティラミスが選ばれる。
食べたら幸せな気持ちになった。
も~ぅ 十分♪ シ・ア・ワ・セ
なんなんだ、私!許して忘れてる。
結局、食べ物かい

そんな自分が哀しい。
こんな日があったんだなと記憶録です。
すみません。
2010年06月05日
燃焼系アイドル( 笑)

今週末は第5回SVキャンプですが、残念ながらママは
アイドル?並みの(笑)スケジュールを抱えていますので留守番組です。
ひとまず午前中は、スポ少の練習で燃焼系アイドルしています(笑)
カエル跳び、ほふく前進、とかげ歩きなど1時間近いトレーニングしましたよ。
昨晩も練習だったんですけど、おばんアイドル元気です!
え?どこがアイドルか?って聞こえてきましたよ(笑)
2010年06月02日
20%OFFかぁ・・・
我が家にもヒマラヤさんからのお誘い葉書が届きました。
確か、去年は23.5%OFFだったんですよね。 けど今年は20%
それでも十分お得なんですけど、私的にちょっとショック
かと言って、特に欲しい物はないんですけどね~ ハハ~ッ(´▽`)ゞ
じゃあ言うなよって?? ごもっとも!! (笑)

山岳テントは、もうちょっと様子を見ることにしました。
一番欲しいARAIの トレックライズ 2だと、頑張っても3人しか寝れないんですよね。
4人家族の我が家、となると~1人は外で?
まぁ、必然的に外で寝る方は決まりますね(笑)って、私だったりして?
今のところ他のテントは考えられないですし、ましてやARAI以外もナッシングぅ
なのでいずれ夫婦2人で山キャンプを楽しむ時が来れば買うことにしました。
その日が来なければ、買うことはないでしょう(笑)
確か、去年は23.5%OFFだったんですよね。 けど今年は20%
それでも十分お得なんですけど、私的にちょっとショック

かと言って、特に欲しい物はないんですけどね~ ハハ~ッ(´▽`)ゞ
じゃあ言うなよって?? ごもっとも!! (笑)

山岳テントは、もうちょっと様子を見ることにしました。
一番欲しいARAIの トレックライズ 2だと、頑張っても3人しか寝れないんですよね。

4人家族の我が家、となると~1人は外で?
まぁ、必然的に外で寝る方は決まりますね(笑)って、私だったりして?
今のところ他のテントは考えられないですし、ましてやARAI以外もナッシングぅ

なのでいずれ夫婦2人で山キャンプを楽しむ時が来れば買うことにしました。
その日が来なければ、買うことはないでしょう(笑)
2010年06月01日
当番と診断
毎月1日と15日は中学校の旗持ち当番の日です。

朝7時半~8時まで所定の場所に立って見守りをするんですけど、通る学生は6名。
近所のご老人が2,3人。朝から元気をもらうどころか疲れを貰って出社しています(笑)
ちなみに今年は小学校と中学校の役員しています。
地区に2軒しかないですからね~、1年置きに回ってきますの。トホホ
来年もまたどっちかで役員しているんだと思います(笑)
さってさて、
友達から、面白いのでやってみて~♪と、おススメされたキャッチコピー診断。
職場のみんなでやってみたんですけど、意外と当たっているんですよね。
良かったらどうぞ(*'ー'*)
え~っと、私ですか??ハハッ 神様の忘れ物 です。
所詮、忘れ物ですからね~ 大したコトないんでしょ。
それよりか、長女さん 13歳にして キングオブハレンチ です。
微妙です。複雑です。何だか切ない気持ち・・・将来が心配です(笑)

朝7時半~8時まで所定の場所に立って見守りをするんですけど、通る学生は6名。
近所のご老人が2,3人。朝から元気をもらうどころか疲れを貰って出社しています(笑)
ちなみに今年は小学校と中学校の役員しています。
地区に2軒しかないですからね~、1年置きに回ってきますの。トホホ
来年もまたどっちかで役員しているんだと思います(笑)
さってさて、
友達から、面白いのでやってみて~♪と、おススメされたキャッチコピー診断。
職場のみんなでやってみたんですけど、意外と当たっているんですよね。
良かったらどうぞ(*'ー'*)
http://nameall.cosotto.com/catch/
え~っと、私ですか??ハハッ 神様の忘れ物 です。
所詮、忘れ物ですからね~ 大したコトないんでしょ。
それよりか、長女さん 13歳にして キングオブハレンチ です。
微妙です。複雑です。何だか切ない気持ち・・・将来が心配です(笑)