2010年05月05日
屋久島へ行くまで。
GWは屋久島へ行ってきました。
屋久島行きを決めるまでも、決めてからも二転三転して
どうなることかと思いましたが・・・
我が家にとってはよくあることですが・・・
今回は記録に書き留めておくことにします(笑)

続きを読んでね
屋久島行きを決めるまでも、決めてからも二転三転して
どうなることかと思いましたが・・・
我が家にとってはよくあることですが・・・
今回は記録に書き留めておくことにします(笑)
↓ ウイルソン株の中から見上げたL・O・V・E


続きを読んでね
タグ :屋久島
2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月04日
屋久島の朝日

ホテルの部屋から綺麗な朝日を見る事ができました。
今日もいいお天気になりそうですね。
1ヶ月に35日雨が降ると言われる屋久島ですが
一昨年に訪れた時も今回も晴天に恵まれ
山歩きを楽しむことができました♪
昨日は無事に縄文杉を見ることができましたが
身体中が筋肉痛で、ぶち変な歩き方しています(笑)
タグ :屋久島
2010年05月03日
夕食は

我慢出来ず、ビールちょっと飲んじゃいましたが(笑)
今夜もホテルで夕食です。連泊でしたが、献立は全く被ることなく
屋久島の素材を生かした美味しいお料理でした。
トロトロに煮込んだ黒豚の角煮は最高に美味しかったです♪
タグ :屋久島
2010年05月03日
ラブ

風呂に入ったら多少生き返りました。(^^ゞ
ウィルソン株で念願のハートを見ることが出来ました。
行きはイマイチ分かりませんでしたが、
帰りはクッキリ見えました。
これで幸せになれますかね!?(笑)
2010年05月03日
2010年05月03日
2010年05月03日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2010年05月02日
2008年08月28日
島旅☆屋久島③
ヤクスギランドを出発して「紀元杉」に向かいました
「紀元杉」は車で根元まで行くことができ、屋久島の中では
最も手軽に訪問できる巨杉です。
大型観光バスも入れますので、大勢の観光客で賑わっていました


お腹も空いてきたことですし・・・
続きを読んでね

「紀元杉」は車で根元まで行くことができ、屋久島の中では
最も手軽に訪問できる巨杉です。
大型観光バスも入れますので、大勢の観光客で賑わっていました

この雄大な紀元杉のパワーをたくさんもらいましたよ(笑)
お腹も空いてきたことですし・・・

続きを読んでね
2008年08月25日
島旅☆屋久島②
屋久島自然休養林ヤクスギランドは、標高1000mから1300mの
間にあり屋久杉の原生林を容易に観賞することができます。
前日の白谷雲水峡は散策程度で行ったので、格好もクロックスに
短パンで、舗装されていない山道を歩く際に何度もすべったりして
かなり足に疲労が溜まってしまいました

完全に自然をなめた格好でしたので、今回は2Way の長ズボンに
靴を履いて一応登山者らしい格好で、気合を入れて臨みました

が、しかし・・・
ヤクスギランドへ行く道中、道端でくつろぐ屋久シカや屋久ザルを
横目に、今日も激戦か
・・・と深いため息をつくのでありました。
横目に、今日も激戦か

続きを読んでね