ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年08月19日

島旅☆種子島①

  8月14日(木)~17日(日)まで種子島☆屋久島に行ってきました。

  シャッターチャンス!を何度も逃してばかりで・・・(笑)
  あまりいい写真もなく、文章にも自信がありませんが汗
  

「島旅☆レポ」のはじまりです!


 キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ キラキラ 

島旅☆種子島①
14日 朝3時45分おうち出発

 (せっかくなのでETCの深夜割引を利用)

 埴生ICから鹿児島ICまで高速に
 乗って鹿児島港へ向かいます車


 お盆ということもあって、まだ4時
 過ぎなのに高速道路は走行車が
 多く、ほとんどのPAやSAは満車
 状態でしたビックリ




島旅☆種子島①


八女辺り走行中

日の出を見ながら
まだまだ 走ります。
ひたすら 走ります。
どんどん 走ります。

  車ダッシュ車ダッシュ車ダッシュ


今日もいいお天気晴れ




島旅☆種子島① 
 8時半前に鹿児島の桜島SAにて朝食食事
 「黒豚チャーシューラーメン」
 朝からラーメンなんて・・・人生お初ですテヘッ
 あっさりスープで私には美味しく感じれましたが
 ラーメン好きには物足りなかったみたいですね。



 目的地の鹿児島港まではあと少し!船
 
手続きを済ませて・・・高速船トッピーに乗りま~す。

島旅☆種子島①
10時20分発
種子島行きは満席です。

残念ながら窓際席は
取れませんでしたがタラ~
(当日受付順に座席指定)
 
船の中から「薩摩富士」
と異名で名高い日本百
名山の1つ「開聞岳」
しっかりと見えましたので
携帯からパチリチョキ



  12時に種子島到着船

島旅☆種子島①

島旅☆種子島①



    まさしく南国の暑さ晴れですね(笑)

  レンタカーを借りて、まずはホテルに荷物を預けに行きました。
  種子島でのお宿は「ホテルニュー種子島」です。

  港に近く、和室もあってサウナや大浴場も備えていますので
  こちらに決めました。でも一番の決め手はホテルのレストランが
  夏季限定でやっている「飲み放題ハート」かな~テヘッ


 次に、縦に長い種子島を縦断しながら「千座の岩屋」を目指しますダッシュ

島旅☆種子島①


 
  9名(内子供5人)で1台のステップワゴンに乗り込み、それはそれは
  どんなに眠たくても、寝れないほど賑やかでしたよ(笑)

   海がとてもきれいな「千座の岩屋」(ちくらのいわや)の写真です↓

島旅☆種子島①


   島旅☆種子島①島旅☆種子島①島旅☆種子島①
    
   <千座の岩屋>
   波で侵食された奇怪岩の一帯。中でも千座の岩屋は、種子島
   唯一の自然の匠。海蝕洞窟で千人は座れるという所で有名。
                    (HP引用)
   
   島旅☆種子島①島旅☆種子島①島旅☆種子島①


   砂が暑さで乾き切っていて、掘っても掘ってもサラサラでした。
   しばし足を海水に浸けて、乾いた肌を潤わせてから・・・
 
  メインの「種子島宇宙センター」に向かいました車

 つづく・・・

島旅☆種子島①


←クリックしてね♪








同じカテゴリー(旅行)の記事画像
スパ リゾート ハワイアンズ、
一休み、
11月10日の記事
か い か ん 、
急勾配、
〆は、
同じカテゴリー(旅行)の記事
 スパ リゾート ハワイアンズ、 (2013-04-05 14:55)
 一休み、 (2013-04-05 10:25)
 11月10日の記事 (2012-11-10 15:27)
 か い か ん 、 (2012-08-12 13:04)
 急勾配、 (2012-08-12 12:46)
 〆は、 (2012-05-05 09:52)

Posted by おおちゃん at 20:12│Comments(22)旅行
この記事へのコメント
千座の岩屋、いいですね・・・・
こんなの見ちゃうと、行きたくて行きたくて・・・
せめてみやげ話だけでも、堪能させて・・・・^^;
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年08月19日 22:45
いやぁ~
楽しさが伝わってきますね~!!
行った気持にさせてもらえましたよ~♪
続きも楽しみにしておりますね~!!
Posted by フロッグマン at 2008年08月20日 00:00
千座の岩屋…景色に海も綺麗ですねぇ~
最近キャンプばかりでしたから…
こういうレポ見ると、近くでも良いから旅行も行ってみたくなりますよぉ~^^
続き、楽しみにしてますね~♪
Posted by かずやかずや at 2008年08月20日 00:24
最高の景色ですね!
こっち方面もいつかは行ってみたいんですよ
その時のために・・・
でもレポ見て行った気になるのもいいかな(笑)
続きレポ楽しみにしてます
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2008年08月20日 04:52
キャンプにはない楽しさが伝わってきますね~。千座の岩屋・・・真上から見てみたいのは私だけ?行ってみたいな~!早く続きを(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年08月20日 05:55
いや~いいなぁ~。
ワタクシ九州出身ながらまだ鹿児島にすら
行った事なくて・・・。(爆笑)

さすがに写真の景色が本州とは違いますよね。
続きが早く見たいです。
ロケット見に行きたいなぁ。(^^)
Posted by きたちゃん at 2008年08月20日 06:35
待ってました島旅☆レポ。
鹿児島まで車で行っちゃうってのもすごいね。
やっぱ若いなぁ。

空がなんとなく違うね。
なかなかいかれないところなので、これからのレポが楽しみです。
Posted by つぼちゃん at 2008年08月20日 07:12
☆ぽるこさん

千座の岩屋は絶対に行ってみたかったので行程に組み込みました^^
ちょうど干潮だったので洞窟も歩けてよかったです♪
空と海と岩がそれぞれ主張していて素晴らしいところでした!
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 08:18
☆フロッグマンさん

つたないレポですが行った気分になってもらえると嬉しいです^^
続き・・写真選びに手古摺っています(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 08:33
☆かずやさん

とにかく、海と空が青かった!です。
当たり前か・・・ハハハf(^ー^;
何枚も車中の後部座席から景色を撮ったんですけど、ボケボケで(笑)
実際はもっともっと素敵なところですよ^^
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 08:39
☆み~ぱぱさん

色んな素晴らしい景色を見ているみ~ぱぱさんに
「最高の景色」と言ってもらえてカメラマンおおちゃんも
さぞかし喜んでいることでしょう(笑)
いつか行って欲しいな!と願っております^^
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 08:47
いいね!海も凄く綺麗そうだし・・・・
岩がなんとも良い雰囲気ですね(^_^)
v
でも眠たいなか運転ご苦労さまでした!
意外と近いでしょ(^_-)-☆
バイクで鹿児島へツーリングに行ったのを
思い出しました!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年08月20日 08:49
☆ケーちゃん

真上・・言われてみたら気になりますね^^
さすがに登っている人はみかけませんでしたが
きっと最高の景色が待っているのは違いないですね(^_-)-☆ゞ
もし行かれたら、是非「登岩」を(願)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 09:02
☆きたちゃん

思い切らないと、なかなか行けませんよね^^
実際の景色はもっときれいですよ~(*^_^*)
ロケット・・なんであんなものが飛ぶのか
見ると益々不思議でした(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 12:12
☆つぼちゃん

3年前に車で鹿児島へ行ったので、だいたい感じも分かっていて
そんなに遠く感じなかったです。(乗ってるだけだからかな^^;)
それよりか大鬼谷の方が遠く感じました(笑)

種子島は高い建物があまりなく、自然がいっぱいなので
空がとてもきれいに見えましたよ^^

 
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 12:50
☆ポン吉さん

山口にもきれいな海がたくさんありますが、何が違う?って
砂が違いました!ホントにサラサラで、場所によっては
黒っぽい砂(鉄が含まれているそうです)もありました。
鹿児島へツーリングに行かれたんですか?海沿いの道
や指宿スカイラインなんかを走ると気持ちよさそうですね(*^_^*)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 12:57
海の色が違いますね~!!
それにしても自然の造形ってすごいです・・・。
トップがまたスゴイ!!
Posted by さくらさくら at 2008年08月20日 13:59
☆さくらさん

自然の造り上げるものって、素晴らしいですよね!
洞窟や岩々ができる過程が知りたいですね~(^-^)
トップ・・大きいでしょ^^;これ以上小さくするとバランスが悪くなっちゃって(汗)
しばらくコロコロ替えて遊びます(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 17:29
屋久島から種子島見えていました!
我が家は空路で入ったのですが、トッピーも面白そうですね!海上から見る開聞岳も素敵ですね!
Posted by naru(^-^)/ドモ at 2008年08月20日 22:09
☆naruさん

ようこそいらっしゃいました(^O^)/
トッピーから見る島々もよかったですけど、逆に私は空から
見る島々が気になっています(笑)
開聞岳は陸地からも見たことはありますが海上から見ると
また違った雄大さがあってよかったですよ~!!
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月20日 22:31
いいですねぇ~!
楽しさ、笑い声が伝わりますよ!(笑)
さすが、海水は綺麗ですし・・・・・
私ならその場で飛び込んでますよ(爆)
あっ、お風呂じゃなくて海にですよ!
Posted by moripy at 2008年08月22日 00:37
☆moripyさん

笑い声がお届けできたようで、よかったです(笑)
暑いし、海はきれいだし、飛び込みたくなりますよね~^^♪
結局、種子島の海には足しか浸けていないんです(>_<)
もったいない・もったいない!!(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年08月22日 08:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
島旅☆種子島①
    コメント(22)