ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2011年05月25日

お山でテント泊。

      来週末、念願の 「坊がつるでテント泊」 行って来ます。ダッシュ

      残念ながら、夫婦で。です(爆)

      屋久島の山と富士山以外は登りたくない!!

      と贅沢言うもんですから、次女が(笑)

      心配しなくても、あんたは置いて行くさ。と言っておきました。  



      ちょうど5日の日曜日は「第59回くじゅう山開き」なんですよね。

      私たちは前日に久住入りするので、そんなに多くはないかなぁ??

      なんて、甘く考えていますが・・・・・どうなんでしょう。

      
      今回は登山目的ではなく、あくまでもキャンプが目的なので

      坊がつる到着後は、温泉に入ったり、昼寝をしたりと

      ゆるゆる贅沢な時間を過ごしたいと思います。

      翌朝は、早々に撤収して、すがもり越経由で帰宅。 ですかね。

      軟弱者ですので・・・・・雨天の場合は延期です(爆)
       

            

      お山でテント泊。

      
      私のザック。  グレゴリーJADE35

      荷物入るかなぁ汗




同じカテゴリー()の記事画像
スタッフ・サック、
夏山準備、
準備。
坊がつる、
ただいま。
雨の朝。
同じカテゴリー()の記事
 スタッフ・サック、 (2012-08-31 22:49)
 夏山準備、 (2011-07-11 21:09)
 準備。 (2011-07-10 13:30)
 坊がつる、 (2011-06-08 18:38)
 ただいま。 (2011-06-05 19:40)
 雨の朝。 (2011-06-05 09:07)

Posted by おおちゃん at 22:36│Comments(16)
この記事へのコメント
いいですね。
どのルートから入るんですか?
私は長者原から雨ヶ池あでは言った事あるんだよね。
あとは牧ノ戸から久住山まで。
いつかはこの先まで行って、法華院温泉にって思ったんだけどね。
今はただのぐうたらキャンパーです。(笑)

ミヤマキリシマはまだちょっと早いのかなぁ?
楽しんできて、また話し聞かせてください。
Posted by つぼちゃん at 2011年05月25日 23:02
という事は、これから毎日装備紹介の記事がUPされるワケですな!
装備の半分以上が酒類なんてコト無いよね〜( ̄◇ ̄;)
Posted by コヨーテ at 2011年05月25日 23:03
☆つぼちゃん

長者原から雨ヶ池峠のコースから入ります。
途中まで行かれたんですね。しかも登山までされてるし!
登らない我が家もぐうたらなのかな(笑)
ミヤマキリシマはちょうど見頃みたいですね。
それも楽しみです♪
Posted by Oママ at 2011年05月25日 23:13
☆コヨーテさん

ギクッ。バレバレですね(笑)
ただいま酒類の厳選中です。
着くまでに飲み干していたりして(笑)
Posted by Oママ at 2011年05月25日 23:15
意外にも結構前泊で来られる人で多いかもよ。^^
いろんな人の記事を見ていると、ここはホントに良さそうなところですね。
行ってみたいのですが、すぐにバテるσ(・_・)に山登りが出来るのかって思う今日この頃です。(笑)
Posted by ぷー at 2011年05月25日 23:16
あ、久住山、懐かしいなあ。
中学の修学旅行で登山しました。
当時珍しい旅行内容でしたが、
なぜかというと、前の学年がヤンチャして
いつもの市街地のホテルに出入禁止になり、
観光コースがつぶれたからです(笑)。

キャンプレポ楽しみにしてます♪♪
Posted by nanamisakinanamisaki at 2011年05月25日 23:33
お山でテント泊、なんて甘く切ない響きでしょう。
私の大好きなフレーズです(#^^#)

頂上目指すだけがトレッキングじゃないと思うので
すごく素晴らしいとおもいます。

坊がつるって歩くだけでも大変らしいじゃないですか(^^;)
私も行きたい〜(>_<)
Posted by oceanocean at 2011年05月26日 07:19
おはようございます^^
楽しんで来てくださいね~!
九州は美味しい物もたくさんなので楽しみですね^^
Posted by やすぽんやすぽん at 2011年05月26日 08:21
☆ぷーさん

土曜日は長者原で前夜祭が行われるので
、その周辺は賑わうでしょうね。
まずは駐車場確保できるかどうかなんですけどね^^;
私も皆さんの記事を読んで、随分行った気にさせてもらっています(笑)
現実は・・・私もバテバテのような気がします。
Posted by Oママ at 2011年05月26日 08:26
色々九州キャンパーから坊がつるの事
聞きました!
いつかは行ってみたいんですよ!
温泉入って、生ビール飲む(*^^)v
ルートによっては・・楽勝なのもあるって
聞きましたよ!
天気になると良いですね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2011年05月26日 08:28
☆nanamisakiさん

街から山へ・・・・・
どんなオイタしたんだい?って思ってしまいましたよ(笑)
なかなか出来ない経験をした。ってことで良し!としましょう(笑)
キャンプレポ、頑張ります!!
Posted by Oママ at 2011年05月26日 08:30
☆oceanさん

あら、嬉しい♪ 私も大好きですよ、このフレーズ。
満天の星空の下、心地よい風が草を揺らし、その音を聞きながら・・・・・
ヤバイヤバイ、完全に妄想の世界に入ってしまった(笑)
ちょっと素敵な時間を過ごしてきますね♪
Posted by Oママ at 2011年05月26日 08:34
☆やすぽんさん

おはようございます♪
帰り道は下道で美味しいモノ巡りしようかなと思います(笑)
歩いた分だけ、カロリー補充(笑)
Posted by Oママ at 2011年05月26日 08:35
☆ポン吉さん

いつかは・・・と思い続けて早3年(笑)
ようやく行けそうです。
が、問題は天気なんですよね~
でも大人だけなんで少々の雨なら行くつもりです。私は(笑)
温泉に生ビール、最高の組み合わせですよね♪
く~ぅ!!!たまんね~って叫んじゃいます(笑)
Posted by Oママ at 2011年05月26日 08:38
僕らもすがもり越えですよ~
(^^)
Posted by きたちゃん at 2011年05月26日 10:09
☆きたちゃん

え~っ!いつ行かれるんですか??
坊がつる、でバッタリだったりして(笑)
Posted by Oママ at 2011年05月26日 15:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お山でテント泊。
    コメント(16)