ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年09月29日

さよなら社交場


我が家周辺のお食事処と言えば・・・
ドライブインが2軒、ファミレスが1軒、あと離れた所に洋食屋が1軒。
で、老若男女問わず唯一の社交場がファミレスなんですけど…
明日の午後、閉店してしまうのです(涙)
なので今日は最後の晩餐に来ています(^_^;)
「来月からどうする?」
この言葉が最近の挨拶代わりになってるような(笑)
国道沿いがまた寂しくなります。




同じカテゴリー()の記事画像
ランチ、
旅の〆は、
玉手箱御膳、
地獄食べ巡り、
2月10日の記事
まるかぶり、
同じカテゴリー()の記事
 ランチ、 (2013-04-21 13:05)
 旅の〆は、 (2013-04-06 19:46)
 玉手箱御膳、 (2013-04-06 13:25)
 地獄食べ巡り、 (2013-03-17 13:49)
 2月10日の記事 (2013-02-10 11:37)
 まるかぶり、 (2013-02-03 18:39)

Posted by おおちゃん at 20:23│Comments(20)
この記事へのコメント
 そうなんですね。便利良かったでしょうに・・・地域的にあまり外食産業が栄えない地域ではありますね、わが市は。
 こちらは、隠れ家的お店もあり(竜王山近く)仕事の歓送迎会で何度か利用しましたよ。でも看板出てないので初めての時は迷いました。ワインもあり、ジャズもありおおちゃんママの好きそうなお店ですよ。今度ご一緒しましょうね。
Posted by puku×2ママ at 2008年09月29日 21:07
えっ!まさか日替わりランチが399円のところ?
なんでなくなるの?
やっぱいい道が出来たから、みんな通らなくなったのかなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年09月29日 21:11
そうか~あ・・・ じゃあ代わりに店だそうかなぁ・・・
店名はさし当たって「キャンプ料理 ぽるこ」ってのは、
どうでしょう???(笑
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年09月29日 21:21
たぶんそのあたり(ってどのあたり?)は遊び場でした(笑)

山口県内は“庭”でしたから(^^;)
Posted by ジープ乗り at 2008年09月29日 21:44
☆puku×2ママ さん

学校や地域の話し合いの場として使ったり
家族や友達と食事に行ったり・・・と本当に
便利だったんですけどね。
益々寂しいまちになります(>_<)

オススメのお店・・・すご~く気になります!!
看板が出ていないっていうのがいいですね~^^
是非ともご一緒、ヨロシクです♪
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 21:47
☆つぼちゃん

そうそう、399円ランチのところ!!(笑)
分かってもらえるところが、嬉しいです^^

みんな口を揃えて言うのは・・・結構、人いるよね~
なんですけど、所詮田舎の感覚ですし(-_-;)
やっぱり、バイパスの影響だと思います(悲)
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 21:52
☆ぽるこさん

ここは場所的には便利だと思うんですよ。
ICもあるし、国道沿いだし、競争店もないし・・・
ぽるこさんがお店出したら、繁盛するのは間違いないと思いますよ!!
我が家の夕食は毎晩「キャンプ料理 ぽるこ」かな(笑)

ただOLD層の非常に高い地区なので・・・
横文字のメニューなんかはきびしいような(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 22:05
☆ジープ乗りさん

小さなまちですが、オートがあるので結構遊びに来る人が多いんですよ!
開催日は一時的に人口が増加します(笑)
ってここは・・・え~と、貝汁で有名なドライブインがあります^^;
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 22:10
うちの近所の寂しいドライブインがナゼ30数年間営業できているのか…

未だに疑問です^^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年09月29日 22:33
☆FUKAさん

儲けは別にして、楽しくてやっているとか?
チェーン店は売上が悪いとバサって切っちゃうから・・・

その寂しいドライブインが気になる~!!
やっぱりトラックの運ちゃんの溜まり場なのかな~??
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 22:52
それは寂しくなりますね…。
ちょっと集まれる所ってポイントが高いんですけどね。
うちの町も飲食店の少ない所です。
今の日本の象徴みたいな町ですから(^-^;
だからついつい家飲みになっちゃいます!
Posted by さくら at 2008年09月29日 22:59
☆さくらさん

まちの中心にこのファミレスがあったので、集合する
のにも便利だったんですよね。ドライブインでちょっと・・・って
わけにもいかないし、困ったもんです^^;

我が家も家飲み派ですよ。いつでも出航できるし(笑)
たまには生が飲みたくなり酒場に出掛けますけど・・・(^_^;)
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月29日 23:22
それは残念ですよね~。
ちょっと行けるってすごく助かりますよね。

うちの近所もファミレスは1件ありますが、
引越しして行き過ぎてちょっとあきちゃってます。
Posted by しろ at 2008年09月29日 23:50
我が家の住む町は昔からチェーン店が育たないようで、いつのまにか潰れてしまいます。

なんだか見捨てられたような気分になって寂しいですね^^;

ファミレスも実質一軒のみで、もうすっかり飽きちゃいました(笑
Posted by のびー at 2008年09月30日 00:00
ファミレスも採算が厳しい店舗はドンドン
閉店させられているようです。
広島地場のサンデーサンは全て、
ココスに変わってしまいました。

で、今日はどちらはビールを?(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年09月30日 01:13
そうですかぁ~寂しくなりますねぇ
コンビニやファミレスは便利ですから
早いとこどこかが出店してくれれば
いいですね!ほんとは居酒屋のチェーンが
良いんでしょ!(笑)
Posted by moripy at 2008年09月30日 07:06
☆しろさん

たった6年間でしたが、まさに社交場だった
ので本当に寂しくなります(>_<)

あきちゃった・・・ってどんだけ通ったのかな?(笑)
出勤簿が押してあったりして??
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月30日 08:20
☆のび~さん

我がまちも初のチェーン店だったんですけどね。
レンタルも薬局も小児科も本屋も酒屋も・・・
ないので、次に望むお店があり過ぎて(笑)
近隣市には次々と新しいお店が出来ているのを見ると
寂しいですね(>_<)
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月30日 08:34
☆ギャラさん

宇部や下関にあるサンデーサンもココスに変わりました!
その間に挟まれているわがまちにはありませんが(笑)
確かに、年齢層の高いこのまちにファミレスを
維持するのは難しいかもしれません^^;

そうそう、昨日は車だったので飲んでいませんよ~f(^ー^;
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月30日 08:39
☆moripyさん

そうなんですよ!!居酒屋が来てくれたら
もう最高です!(~▽~@)♪♪♪
会員証なんか作ってもらったりして(笑)
考えただけでワクワクしちゃいます・・・・
でも、現実は甘くないんですよね~( ̄▽ ̄;)
Posted by おおちゃんママ at 2008年09月30日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよなら社交場
    コメント(20)