2011年04月16日
祝賀会。

今日はスポ少の試合でした。
弱小チームですが、今日は8試合中5試合も勝ちまして(涙)
嬉し過ぎて、家族で祝賀会をしています。
あ、全〜部 買ったものだけどね(笑)
今夜は思う存分飲んだくれまっせ。
2011年04月12日
2011年04月12日
2011年04月11日
信じる女。
週末はお花見日和でしたね。 皆さんいかがお過ごしでしたか?
昨日はご主人様が休日出勤なので、娘の珠算検定が終ってから
母子で近くの河川敷に桜を見に行こうかなと思っていたんですけどね
片付けスイッチが入っちゃって、気がついたら19時過ぎていました(笑)
10時からですよ。どんだけ汚いのね。 って、かなりですな。
キレイになった上、それぞれ子供部屋をプチ模様替えしてあげたら
居心地が良くなったらしく、部屋から出てきません。 プッ(´▽`)
どこにも行けなかったけど、充実した週末だったかな。
今朝、たまたま目にした めざましTV 今日の占いCountDown
なんとなんと、魚座1位ではないですか!!
☆ 「はじける笑顔が好印象で存在感UP。 いつもより大きな声でドンドン前へ。」
と、いうことでいつもより多く笑っております(笑)
☆ 「アドバイスはポケットにペンを入れておく。」
と、いうことで制服のベストに付いているポケット3つにペンを差しています(笑)
だって (都合の良い事)信じるものは救われるって言いますし。 プププッ
それから4月11日は同僚のお誕生日♪

ハードな日々を何とかこなせているのも、聞き役でいてくれる彼女のおかげかな。
お昼休みにケーキでお祝いです。
昨日はご主人様が休日出勤なので、娘の珠算検定が終ってから
母子で近くの河川敷に桜を見に行こうかなと思っていたんですけどね
片付けスイッチが入っちゃって、気がついたら19時過ぎていました(笑)
10時からですよ。どんだけ汚いのね。 って、かなりですな。
キレイになった上、それぞれ子供部屋をプチ模様替えしてあげたら
居心地が良くなったらしく、部屋から出てきません。 プッ(´▽`)
どこにも行けなかったけど、充実した週末だったかな。
今朝、たまたま目にした めざましTV 今日の占いCountDown
なんとなんと、魚座1位ではないですか!!
☆ 「はじける笑顔が好印象で存在感UP。 いつもより大きな声でドンドン前へ。」
と、いうことでいつもより多く笑っております(笑)
☆ 「アドバイスはポケットにペンを入れておく。」
と、いうことで制服のベストに付いているポケット3つにペンを差しています(笑)
だって (都合の良い事)信じるものは救われるって言いますし。 プププッ
それから4月11日は同僚のお誕生日♪

ハードな日々を何とかこなせているのも、聞き役でいてくれる彼女のおかげかな。
お昼休みにケーキでお祝いです。

2011年04月08日
新学期。
今春御入学の皆様 おめでとうございます!! 

我が子も今日から新学期。
長女さんは中2、次女さんは小4になりました。
私もおばさんになりました(笑) あ、随分前にですね(/∀\*)
時が経つのは本当に早いです。1日1日を大切に過ごさなきゃね。
昨年に引き続き、中学校学級役員、小学校P副会長、スポ少監督兼コーチ
という責任ある役に、趣味のバレーボールにフラダンス。そしてお遊び。
そして職場では事務主任の私。
何とかやりきっていますが、最近アップアップなのかなぁ。
子供に対しても本人の意思を尊重してあげることなく
大人目線で、そして大人の威厳で子供と接していたような気がします。
まっ、それに気付けたって事は私もまだまだ余裕があるって事かな。
どれも手は抜けないけど、肩の力を抜いて~ 気を抜いて~
今年度も張り切っていきましょい!

我が子も今日から新学期。
長女さんは中2、次女さんは小4になりました。
私もおばさんになりました(笑) あ、随分前にですね(/∀\*)
時が経つのは本当に早いです。1日1日を大切に過ごさなきゃね。
昨年に引き続き、中学校学級役員、小学校P副会長、スポ少監督兼コーチ
という責任ある役に、趣味のバレーボールにフラダンス。そしてお遊び。
そして職場では事務主任の私。
何とかやりきっていますが、最近アップアップなのかなぁ。
子供に対しても本人の意思を尊重してあげることなく
大人目線で、そして大人の威厳で子供と接していたような気がします。
まっ、それに気付けたって事は私もまだまだ余裕があるって事かな。
どれも手は抜けないけど、肩の力を抜いて~ 気を抜いて~
今年度も張り切っていきましょい!
2011年03月25日
2011年03月17日
3月17日。
私にも何かできることがあるはず。
思い切って職場で 募金と節電を呼びかけてみました。
僅かな金額がとても大きな金額になってきています。
入所の89歳のおばあちゃんも、少ない年金の中から寄付をしてくれました。
4階建ての施設の中。無駄な電気は点いておりません。
「何かしてあげたいけど、何をしたらいいのか・・・」
被災された皆さんの力になりたいと思う気持ちはみんな同じでした。
そして、願い 祈る気持ちも同じ。
ただ、なかなか行動に移せないんですよね。
シュラフを送る、募金をする・・・ それぞれカタチは違うけど
誰かが声を上げるだけで、大きな力が生まれます。
勇気を出して、その誰かになりましょ。 待っている人もいるはずです。
そして・・・ 今日
また1つ歳を重ねることができました。

毎年 当たり前のようにやってくる3月17日。
でも、当たり前じゃなかった。
どんな贈り物よりも、今日の日を家族と迎えれた事が一番嬉しくて
日々変わりなく過ごせることが一番幸せなんだなと
気付かせてもらえた 今年の3月17日。
感謝の歳を迎えた私。 全てに thank you ・・・
最後に
東北地方太平洋沖地震で被災された多くの皆様
負けないでください。 頑張ってください。
私に出来ることは本当に微力ですが
遠く離れた山口県から応援しています。
2011年03月12日
2011年03月10日
2011年03月09日
どんまい。
何度も繰り返してしまう失敗。
この1年間だけで何個目だろう。

赤を買えば、人参の皮と一緒に捨て
白を買えば、大根の皮と一緒に捨て
ちと高級な物を買えば、気を付けるかと思いきや
所詮、白。
またまた大根の皮と一緒に捨ててしまった。ようだ。
どんまい、私。
野菜の色と被らないカラフルな色を買えばいいけど
所詮、田舎。
あるのは赤と白。
ネットでピンクのしかもキティちゃん柄のピーラーを見っけ。
買い物カゴには入れたけど
自分にもう一度チャンスを与えてみた。
スーパーでお買い上げした198円ピーラー。
いつまで持つか・・・(笑)
記事にしたからには、頑張るぞよ。
この1年間だけで何個目だろう。

赤を買えば、人参の皮と一緒に捨て

白を買えば、大根の皮と一緒に捨て

ちと高級な物を買えば、気を付けるかと思いきや
所詮、白。
またまた大根の皮と一緒に捨ててしまった。ようだ。

どんまい、私。
野菜の色と被らないカラフルな色を買えばいいけど
所詮、田舎。
あるのは赤と白。
ネットでピンクのしかもキティちゃん柄のピーラーを見っけ。
買い物カゴには入れたけど
自分にもう一度チャンスを与えてみた。
スーパーでお買い上げした198円ピーラー。
いつまで持つか・・・(笑)
記事にしたからには、頑張るぞよ。
2011年03月06日
週末。

昨日は6年生の引退試合でした。結果は残念でしたが
団結力や仲間を思いやる心は、どのチームよりも素晴らしかったと思います。
引き続き夜は、地元の旅館で、卒団式と食事会が行われました。
私にとって、初めて入団から育ててきた子供たち。
たくましく成長した姿を見て嬉しくもあり、寂しくもありました。
たくさんの思いの中から言葉を選び、彼女たちに伝えるつもりでしたが
1人目の名前を呼んだ途端、熱いものが込み上げて来てしまい
嗚咽で上手く言葉にできませんでした。 歳のせいかかな。
益々涙もろくなりましたね。思いは通じてるといいんだけど・・・
監督が仕事の都合で練習や試合にほとんど来れなくなって約1年。
コーチの私が土曜日の練習と試合を仕切ることに。
苦労もありましたが、全て私の自信となり、自慢となり
子供達とも強い絆が築けたような気がします。
たまに子供達から「コーチ、変顔して」とナメられてもいますが(笑)
すみませんダラダラと。今の気持ちを記録に残したくて。
さてさて、今日は余韻に浸りつつ、良い1日を過ごせましたので
先日の長崎旅行で購入したからすみとビールで今夜は乾杯です。
2011年03月05日
2011年03月04日
仕入れ。

週に1度の野菜仕入れ日。
ドライブインみちしおに隣接する市場にて
しめじ
エリンギ
ほうれん草(3束)
中ネギ
レタス(大)
ブロッコリー
レンコン(3本)
お買い上げ。 760円なり。
ほうれん草は3束で100円!
レタスなんて80円。
私、めったにスーパーへ行かないから
市場価格が分からないけど
野菜 安くなったよね?
2011年03月01日
2011年02月26日
2011年02月11日
バレンタインですけど。

娘たちの友チョコ。
32人分。
ぜ〜んぶ女友達にあげるんだって。
本命がまだ現れません。
楽しみしているんですけど(笑)
ママもついでに
アッポーパイとチョコパイ
作ってみました。
もちろん 自分用に(笑)
2011年02月07日
波佐見焼。

長崎プラ旅行から帰って来ました(笑)
楽しすぎで疲れ果て、昨夜は21時半前に爆睡。
おかげで今朝はスッキリです。今週も頑張れそう。
昨日帰り道にワガママ言って寄ってもらった
憧れの 波佐見焼 さま。
数ある中から出逢った、このマグカップ。
今日から職場でのティータイムが楽しくなりそう♪
2011年01月31日
珍しい雪。

めったに積雪しない地域だけど、今朝は真っ白。
おまけに道路は凍みてツルツル。
長女さん、人生初のアイスバーンでの自転車操縦。
押して行くよう言ったけど、無事だったんだろうか。
今も少し吹雪いています。ホント寒いね。