2010年07月04日
みんないい。
次女さんが大好きな詩人、金子みすずの童話集 「わたしと小鳥とすずと」
本日、自分のお小遣いでお買い上げ。
バス遠足で行った 金子みすず記念館で心の中のみすずさんに出逢ったのかな?
えらく感銘を受けたようで、幾つかの作品を覚えています。
中でも「わたしと小鳥とすずと」が大のお気に入り♪
ご存知の方も多いと思いますが、ちょっとご紹介
・・・・・・ わたしと小鳥とすずと ・・・・・・
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面をはやくは走れない。
わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんなうたは知らないよ。
すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
胸がじーんときました。 ・・・・・・・・・・ 「みんないい。」
みんなそれぞれ。 みんな違ってもいいんだよ。 それは個性なんだよ。
みんな素晴らしい。 優劣なんてないんだよ。
そうなんですよね。子育てをしていると、つい他の子と比べちゃうこともあるけど
その子の個性を大切にしてあげないといけないですね。
最近、超~!!おっとり のんびり
危機感のない長女さん(中1)に雷を落としましたが
相変わらず、マイペース(笑) 親はすっごく苛立つんですけどね。
なぜか周りは 「我が子も、ももちゃんのような子に育って欲しい」と言ってくれます。
私には理解不能だったのですが、「わたしと小鳥をすずと」を詠んでみて
長女さんの人に流されないのんびりな性格は、彼女の個性であって
彼女の良さなんだな。 いいところを、大切にしてあげないといけないな。
って心から思えました。 今更ですが・・・(笑)
「みんなちがって、みんないい。」 いい言葉ですね。
Posted by おおちゃん at 18:31│Comments(10)
│子供ごと
この記事へのコメント
ううっ、耳が痛い・・・(汗)
Posted by コヨーテ at 2010年07月04日 20:12
『みんな違ってみんないい』
そっか~♪
私の散財も…(爆)
そっか~♪
私の散財も…(爆)
Posted by koutarou
at 2010年07月04日 21:09

良い言葉です・・・ウルウル
私もみんなと違うけど・・・良いんでしょ???
読んでいると人生は自分で判断する・・・人と同じで無くてもいいんですよね?
ちょっと変わったロミでした・・・^^;
私もみんなと違うけど・・・良いんでしょ???
読んでいると人生は自分で判断する・・・人と同じで無くてもいいんですよね?
ちょっと変わったロミでした・・・^^;
Posted by ロミ
at 2010年07月04日 21:30

金子みすずさんって知りませんでした。
いいですね~。
子供の感性って、ときどきビックリ
させられることがありますよね!
しかし、サスガお姉ちゃんになると
影響を受けるのは童話なんですね♪
我が家では未だ絵本です(笑)
いいですね~。
子供の感性って、ときどきビックリ
させられることがありますよね!
しかし、サスガお姉ちゃんになると
影響を受けるのは童話なんですね♪
我が家では未だ絵本です(笑)
Posted by nanamisaki
at 2010年07月04日 21:50

この詩はこの間までうちの次女さんの音読の宿題でした^^
とても考えさせられるいい詩ですよね~
私もこの言葉、頭に刻み込まなきゃ^^;
とても考えさせられるいい詩ですよね~
私もこの言葉、頭に刻み込まなきゃ^^;
Posted by しゅーくん嫁 at 2010年07月04日 23:43
☆コヨーテさん
そうそう、読み終わった後に
反省させられる本でした(笑)
おすすめです。
そうそう、読み終わった後に
反省させられる本でした(笑)
おすすめです。
Posted by おおちゃんママ at 2010年07月05日 08:04
☆koutarouさん
まぁ、散財も個性ですから(笑)
大切に・・・
まぁ、散財も個性ですから(笑)
大切に・・・
Posted by おおちゃんママ at 2010年07月05日 08:05
☆ロミさん
少しはお役に立てました?
まぁ、ヤラセも個性ですから(笑)
大切に・・・
少しはお役に立てました?
まぁ、ヤラセも個性ですから(笑)
大切に・・・
Posted by おおちゃんママ at 2010年07月05日 08:06
☆nanamisakiさん
2年生になったら習うかもしれませんね。
山口県の長門市ではあっちこっちで
みすずさんの作品に触れることができます。
お店のトイレとか(笑)
きっと心を癒されると思いますよ。
私は娘に買った絵本を読んで泣くこともあります(笑)
絵本も素晴らしいです。
2年生になったら習うかもしれませんね。
山口県の長門市ではあっちこっちで
みすずさんの作品に触れることができます。
お店のトイレとか(笑)
きっと心を癒されると思いますよ。
私は娘に買った絵本を読んで泣くこともあります(笑)
絵本も素晴らしいです。
Posted by おおちゃんママ at 2010年07月05日 08:12
☆しゅーくん嫁ちゃん
そうそう音読で覚えたような。
リズミカルに♪
やっぱり長く愛される詩って
人の心にスルリと入ってくるよね。
私も大切にしたい言葉です。
そうそう音読で覚えたような。
リズミカルに♪
やっぱり長く愛される詩って
人の心にスルリと入ってくるよね。
私も大切にしたい言葉です。
Posted by おおちゃんママ at 2010年07月05日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。