ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2010年06月17日

初入院送り

先日、地元のアウトドアショップ
ハックルベリー』さんに、SPのリビシェルを
修理に出すために持って行きました


初入院送り



もう暖かくなってきたし、
これからは、いっとき出番もないし、
長いこと応急修理?だけで使用していたので ・ ・ ・

そもそも、なんでこうなったかは、
こちらの記事で。
ハハハハ~テヘッテヘッ

いや~ ホンと飲酒設営は気をつけましょう! テヘッ

そのうえ、先日のファミキャンで、
幕体の一部に穴あきを発見ガーンしたため
なお更、修理へ ・ ・ ・


う~~ん修理代、幾らかかるんですかね~?

請求書が怖いです~





同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
ダウンサイジング、
KEEN、
衝動買い、
先ずは、並々で(笑)
MSR、
シャン5、
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 ダウンサイジング、 (2013-04-22 22:05)
 KEEN、 (2012-03-09 21:41)
 衝動買い、 (2012-01-28 23:37)
 先ずは、並々で(笑) (2011-11-21 21:30)
 MSR、 (2011-09-15 21:19)
 シャン5、 (2011-07-17 18:15)

この記事へのコメント
この記事見て思い出しました!
この前四万十キャンプの時に
ゴローにメッシュエッグ破かれて・・・。

メッシュの部分なので自分で直そうかとも
思うけど、修理したら結構高いんですかね~?
見積もりだけとか出来るのかなぁ(^^)
Posted by きたちゃんきたちゃん at 2010年06月17日 22:56
私はオガワのスクリーンキャビンのフレームを取り寄せて、入れ替えたことがありますが、思ったより簡単でした。
問題はショックコードの長さだけなんですよね~。
幕の穴空きは大きさにもよるでしょうけど、市販のリペアキットで・・・あっ、色が全然違う~(汗)
Posted by コヨーテ at 2010年06月17日 23:27
あれ〜Cフレームだけなら知り合いが変えましたが
そんなに高くなかったですが、幕の穴は分かりませんね〜
この際修理に出すと高額だったからと、ランドロックにするってのは?(笑)
Posted by moripy at 2010年06月18日 07:05
はじめまして^^

強風でリビシェを、酔ってLB4のフレームを曲げたことがあります。

自然の力じゃ諦めつくけど、自分の不注意はガッカリです。

本当に飲んだら設営をやめようですね。
Posted by ogazyogazy at 2010年06月18日 18:48
☆きたちゃん

ゴローちゃん、やりますね~
でもゴローちゃんじゃ、しょうがないですね。(^^ゞ
ホンと修理にいくらかかるか心配です。
戻ってきたらアップしますね!(^_^;)v
Posted by おおちゃん at 2010年06月18日 21:23
☆コヨーテさん

自分で交換されたんですか?
凄いですね!
自分にはそんな発想がありませんでした~(笑)
次回はチャレンジしてみましょうかね。(^_^;)
Posted by おおちゃん at 2010年06月18日 22:24
☆moripyさん

そうなんですか?
フレームはそんなに高くないんですね。
少し安心しました。(^^ゞ
ラウンドロック、そういう手がありましたね。
次回は参考にさせていただきます。(笑)
Posted by おおちゃん at 2010年06月18日 22:31
☆ogazyさん

はじめまして。
ようこそいらっしゃいました!
そうですよね、自分の不注意にはガッカリです。

今では飲む前に設営を心がけています。(^^ゞ
Posted by おおちゃん at 2010年06月18日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初入院送り
    コメント(8)