ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2009年11月13日

学級閉鎖


次女さんのクラスが来週火曜日まで学級閉鎖になりました。

娘の学校ってホント流行ものに縁がないのですが…恐るべし新型インフル!

今日だけで22人中、欠席と早退が7人いたそうです。

本人は至って元気ですが油断はできませんね。

家に帰っても誰もいないので事務室で宿題プリントしています。

こういう時って家と職場が近いと助かりますね。

まぁ寛大な上司と同僚のおかげかな。

でも、私が仕事になりません(笑)


by おおちゃんママ




同じカテゴリー(子供ごと)の記事画像
椿まつり、
ボーリング、
錬成会、
チョッパー、
おめでとう、
新人戦、
同じカテゴリー(子供ごと)の記事
 椿まつり、 (2013-03-20 17:29)
 ボーリング、 (2013-03-17 11:15)
 錬成会、 (2013-02-09 10:40)
 チョッパー、 (2013-02-03 13:46)
 おめでとう、 (2013-01-19 21:16)
 新人戦、 (2012-12-08 13:20)

Posted by おおちゃん at 15:02│Comments(24)子供ごと
この記事へのコメント
島の学校も時間の問題です。
両隣の小学校で発症しました。

KATAZOE祭の最大の敵です。
Posted by さのっち at 2009年11月13日 15:09
発症しないことを祈ってますよ。
いい職場をお持ちで・・・・・(笑)
Posted by にの at 2009年11月13日 15:24
こちらもですか・・・。
我が家も今週頭からですが、来週はどうなるのでしょう???
皆さんが発症しないことを祈ってます。
Posted by まはろ at 2009年11月13日 16:43
うちのお兄ちゃんも学年閉鎖を満喫してました。( ̄〜 ̄;)
どうやら土日に一緒に遊んでいた子達が感染したみたいで、SVで難を逃れたようです。
お姉ちゃんの学年は大丈夫で、毎日元気に通ってます。
Posted by ラーフル at 2009年11月13日 18:12
そこまで辿り着きましたか?
お子さん達が無事で良かったですね!
うちも早く治してキャンプ場に避難したいです(笑)
Posted by ギャラクシー at 2009年11月13日 18:23
☆さのっち

毎年流行りモノは隣の小学校迄来ても
娘の学校には来ないんですけどね~
今回は強敵です(笑)
片添祭までドキドキものですね。
我が家も頑張って乗りきります!!
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:15
☆にのさん

ありがとうございます。
発症しないよう親子団結して頑張ります(笑)
にのさんも気をつけて下さいね。
片添祭で会いできるのを楽しみにしています。

そうなんです~とてもいい職場なんです~
定年まで居座りますよ(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:20
☆まはろさん

ホントに凄い感染力ですよね。
合言葉は「片添祭!」と言うことで
お互いになんとか乗りきりましょうね。
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:24
☆ラーフルさん

そちらもすごく流行っていますよね。
先週末の竜王周辺は流行していなかったので
SV避難は正解だったと思います(笑)
早く終息して欲しいですね。
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:29
うちの小学校は峠を越したようです。
わずか全校生徒30人の半分がやられました!
恐るべしインフルです。
来週、みんな元気な姿でお会いしたいですね♪
Posted by さくら at 2009年11月13日 20:31
☆ギャラさん

流れ流れてこちらまで(笑)
息子君、早く元気になってくれるといいですね。
我が家もいつ来るかとヒヤヒヤですが
何とか乗りきりたいと思っています。
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:34
☆さくらさん

峠を越えられたということで、一安心ですね。
あんな流行りモノはいらない!っちゅーの(笑)
あれだけ流行しても、この周辺は全く感染者がいなかったので
どこか他人事のような所もあったんですけどあっと言う間に拡大しちゃって・・・ホント恐るべしインフルです。
来週やっとお会いできますね♪楽しみにしています(*^_^*)
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 20:53
やなタイミングですね。
でも、みんな大丈夫なんだよね?
その調子でヨロシク!
一緒に飲めるのを楽しみにしていますよ。
Posted by つぼちゃん at 2009年11月13日 21:11
新型猛威ですね(;^_^A
娘も学級閉鎖が少し前にありました
もちろん1人で家で留守番って訳にもいかず、ちひろママさんの職場に行きましたよ〜
片添祭が終わるまでは気を付けないといけませんね♪
Posted by ちひろ at 2009年11月13日 21:21
☆つぼちゃん

今の所みんな元気にしています。
とうとう来たか!って感じですね。
来週あたり長女の学年に来ないかと
ヒヤヒヤしていますが
このまま来週まで乗りきりますよ~(*^^)v
一緒になみなみして下さいね(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 21:54
☆ちひろさん

インフル猛威は予想以上でした。
いつ頃来るか教えてくれたらいいのに(笑)
娘ちゃんの学校も学級閉鎖になったんですね。
ママの職場に連れていけるってホント有り難いですね。
片添祭では久しぶりにお会いできますね。
楽しみにしております♪
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月13日 22:02
いや~猛威を振るってますねぇ。
既に経験済みですが(爆)

あっという間にうつっちゃうのでご注意を!
免疫がないって恐ろしいですね。
Posted by kazuman at 2009年11月13日 22:23
感染力が非常に強いので、あっというまに広がるみたいですね(T_T)
感染すると発症する前からウイルスをばらまくので友達がかかったとわかった後だともう遅いときもあるようです(T_T)
これからは季節性も流行るので2回とか発祥する可能性も…
親としても気を付けないとね
Posted by さとちゃん at 2009年11月13日 22:49
☆kazumanさん

kazumanさんも大変でしたね。
誰の許可得て猛威を振ってんですかねぇ?(笑)
1回はかかって免疫をつけた方がいいとか聞きますけど
楽しい予定がぎっしりなので
ひとまず今は頑張って乗り越えます!
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月14日 17:34
上の子の学級は2週連続で学級閉鎖になっっちゃいました。。。
その前の週、本人がインフルにかかって1週間休んでたんで
まいはこの3週間で数えるほどしか学校に行ってません^^;
多分冬休みは補習授業で短くなるでしょうね~
職場に連れて行けるっていいね^^
ひなのクラスがなったら私が半休とって乗り切るしかないだろうな~
Posted by しゅーくん嫁 at 2009年11月14日 21:04
☆さとちゃん

お返事遅くなってすみません。
気合いだけじゃウイルスに勝てないかしら?
娘たちもお友達が感染してからようやく
手洗いうがいを真面目にしはじめました(^_^;)

確かに胃腸炎も流行ってるので気は抜けません。
お互い体調管理に頑張りましょうね。
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月15日 13:11
☆しゅーくん嫁ちゃん

2週連続っていうのは初めて聞いたかも〜
それは大変だったね。
でも確かにその可能性ってあるよね。
そうなったら働くママは預け先に困るね〜。
私は職場に恵まれているのでホント有難いです。
はやく終息してくれないと困るぅ(>_<)
週明けに拡大していないことを願うばかりです。
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月15日 13:27
まあ、事情が事情ですからね。
自宅と職場が近くでよかったです・・・^^

うちの会社でこういうことになったら部長がダメと言ってもσ(・_・)がOKにしますよ。(笑)
Posted by ぷー at 2009年11月16日 12:44
☆ぷーさん

お返事遅くなってすみませんm(__)m

なんとか自宅待機も無事に終わりました。
職場が近いのでたまに不必要にやってくるのんですよ~(>_<)
ぷーさんは部長よりえらいんだぁ(笑)
でもOKになるってことはアットホームな職場なんでしょうね♪
Posted by おおちゃんママ at 2009年11月17日 22:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
学級閉鎖
    コメント(24)