2009年03月11日
クリスマスローズ
我が家の敷地内にはクリスマスローズがたくさん咲いています。

咲いてる・・・というか
義父が一生懸命育てて花を咲かせた。
と言った方がいいかもしれません。
こんな小さな苗が成長して2年後には綺麗な花を咲かせます。
下向きに咲くシックな雰囲気と
清楚で上品な花を咲かす
クリスマスローズにすっかり魅了されています。
花びらの外側と内側の色が違うもの
縁取りのあるもの
スポットが入ったもの
シングルやダブル
カップ咲きや剣弁咲き・・・
同じものは1つもありません。
みんな個性があってどれも素敵です。
今日はゆっくりと眺める余裕があったので
ちょっと記事にしてみました

タグ :クリスマスローズ
Posted by おおちゃん at 21:07│Comments(22)
│ママごと
この記事へのコメント
よく見かけるクリスマスローズだけじゃなく
いろいろ種類があるんですね
みごとですね!
手をかけた分綺麗に咲いてくれるんでしょうね
いろいろ種類があるんですね
みごとですね!
手をかけた分綺麗に咲いてくれるんでしょうね
Posted by にの@ママ at 2009年03月11日 21:34
これだけの手入れは大変なのは分かりませよ
綺麗に育てられていますよね! 実物みると
もっと綺麗なんでしょうねぇ~ 義父様、さまさまですね(笑)
綺麗に育てられていますよね! 実物みると
もっと綺麗なんでしょうねぇ~ 義父様、さまさまですね(笑)
Posted by moripy
at 2009年03月11日 21:52

スゴイね。
ウチの庭は思いっきりニッポンですよ。
松でしょ、キンモクセイでしょ、梅でしょ・・・・・・ごちゃごちゃです。(笑)
ウチの庭は思いっきりニッポンですよ。
松でしょ、キンモクセイでしょ、梅でしょ・・・・・・ごちゃごちゃです。(笑)
Posted by つぼちゃん
at 2009年03月11日 21:58

☆にの@ママさん
交配して新種を作ったりしているので種類は本当にたくさんあります。
珍種もあるので、愛好家がよく見に来られるみたいです。
手をかけた分、綺麗な花を咲かせてくれるので
義父も毎日クリスマスローズたちに付きっきりです^^;
交配して新種を作ったりしているので種類は本当にたくさんあります。
珍種もあるので、愛好家がよく見に来られるみたいです。
手をかけた分、綺麗な花を咲かせてくれるので
義父も毎日クリスマスローズたちに付きっきりです^^;
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月11日 22:09
☆moripyさん
大変だと思います。
趣味半分、仕事半分ですので
手は抜けないみたいです。
実物は・・・悔しいけど私よりかなり綺麗です(笑)
あ、比べ物にならなかった(-_-;)
大変だと思います。
趣味半分、仕事半分ですので
手は抜けないみたいです。
実物は・・・悔しいけど私よりかなり綺麗です(笑)
あ、比べ物にならなかった(-_-;)
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月11日 22:13
☆つぼちゃん
隣の義父母宅はニッポンガーデンですので
季節ごとの花や実が楽しめます。
我が家の庭はグローバルかな。
常緑樹ばかりだし、おまけに草も生やしています(笑)
つぼちゃんちのお庭は今いい香りが漂って
いるんでしょうね~
隣の義父母宅はニッポンガーデンですので
季節ごとの花や実が楽しめます。
我が家の庭はグローバルかな。
常緑樹ばかりだし、おまけに草も生やしています(笑)
つぼちゃんちのお庭は今いい香りが漂って
いるんでしょうね~
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月11日 22:26
うちの庭は...果樹だらけです^^;)
クリスマスローズは日陰でもよく育つんですよね。
クリスマスローズは日陰でもよく育つんですよね。
Posted by さとちゃん at 2009年03月11日 23:08
花も愛情に応えてくれますからね!
ギャラ家はなかなか花に時間を割けません…(汗)
ギャラ家はなかなか花に時間を割けません…(汗)
Posted by ギャラクシー at 2009年03月11日 23:46
きれいな庭ですこと・・・!
うちはガーデニング(庭いじり?)を祖母が担当してます。
気難しい祖母ですので、口を挟まず好きなようにやらせてます。
うちはガーデニング(庭いじり?)を祖母が担当してます。
気難しい祖母ですので、口を挟まず好きなようにやらせてます。
Posted by koutarou
at 2009年03月12日 00:27

すごい数ありますね。
これだけを手入れするのは大変ですね。
我が家では沈丁花のほかにも、
水菜やブロッコリーも可憐な花を咲かせています。(爆)
これだけを手入れするのは大変ですね。
我が家では沈丁花のほかにも、
水菜やブロッコリーも可憐な花を咲かせています。(爆)
Posted by ラーフル
at 2009年03月12日 00:28

綺麗な花ですね。
クリスマスローズ はじめて見ます。
色々ありますが 色も淡くてほんま魅了されますね。
綺麗なのに遠慮がちに下を向いてるあたり
ママににてますね・・・。(爆)
クリスマスローズ はじめて見ます。
色々ありますが 色も淡くてほんま魅了されますね。
綺麗なのに遠慮がちに下を向いてるあたり
ママににてますね・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2009年03月12日 10:02
いろんな種類があるんですね~!
八重は初めて見ました。
お父さん、いい趣味をお持ちですね♪
私は・・・
買っては枯らし、花屋さんに貢献してます^^;
八重は初めて見ました。
お父さん、いい趣味をお持ちですね♪
私は・・・
買っては枯らし、花屋さんに貢献してます^^;
Posted by さくら
at 2009年03月12日 12:14

おおちゃん 初めまして。
八重咲きのが綺麗ですね。
我が家でも鉢植えにしており、現在花が咲いていますが、なかなか花数が増えないのが残念です。
私のブログのお気に入りに入れさせていただきますので、義父さんの栽培のコツなどもアップしていただければ、栽培の参考にさせていただきます。
八重咲きのが綺麗ですね。
我が家でも鉢植えにしており、現在花が咲いていますが、なかなか花数が増えないのが残念です。
私のブログのお気に入りに入れさせていただきますので、義父さんの栽培のコツなどもアップしていただければ、栽培の参考にさせていただきます。
Posted by フジアジョシ
at 2009年03月12日 12:41

☆さとちゃん
果樹だらけとは羨ましいです♪
色彩も楽しめそうですね。
クリスマスローズは日陰でもよく育ちます。
私は見てるだけですけどね^^;
果樹だらけとは羨ましいです♪
色彩も楽しめそうですね。
クリスマスローズは日陰でもよく育ちます。
私は見てるだけですけどね^^;
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 18:28
☆ギャラさん
花を愛する人は~心清き人~♪
って歌がありますが、義父を見ていると
まさしくそうだな~って思います。
私は花にあまり愛情を注いでいないので・・・(-_-;)
それに、花より団子ですし(笑)
花を愛する人は~心清き人~♪
って歌がありますが、義父を見ていると
まさしくそうだな~って思います。
私は花にあまり愛情を注いでいないので・・・(-_-;)
それに、花より団子ですし(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 18:31
☆koutarouさん
同じ敷地内ですが、ある境界線からは
とても綺麗なお庭となります(-_-;)
我が家は全く手をかけていないので
たまりかねた義父母が草を抜いてくれます(爆)
おばあ様も庭いじりしている時がすごく幸せな時かもしれませんね♪
同じ敷地内ですが、ある境界線からは
とても綺麗なお庭となります(-_-;)
我が家は全く手をかけていないので
たまりかねた義父母が草を抜いてくれます(爆)
おばあ様も庭いじりしている時がすごく幸せな時かもしれませんね♪
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 18:38
☆ラーフルさん
すごい数でしょ!
名前なんてつけてたら大変です(笑)
ラーフルさんのお家もお花や野菜を大事に育てられていますよね。
やっぱり愛情をかけた分、それに応えてくれるので
育ててはみたいのですが、気持ちだけで終わってしまいます^^;
すごい数でしょ!
名前なんてつけてたら大変です(笑)
ラーフルさんのお家もお花や野菜を大事に育てられていますよね。
やっぱり愛情をかけた分、それに応えてくれるので
育ててはみたいのですが、気持ちだけで終わってしまいます^^;
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 18:45
☆てるゆきさん
クリスマスローズは立派なものであれば何万とします。
それだけ値がついても買われる方がいらっしゃるみたいです。
色合いや形がみんな違っているのでひとつひとつ
手にとって自分のお気に入りを探すのも楽しいかもしれません♪
ママは遠慮がちに下向いてるふりは得意ですよ(笑)
クリスマスローズは立派なものであれば何万とします。
それだけ値がついても買われる方がいらっしゃるみたいです。
色合いや形がみんな違っているのでひとつひとつ
手にとって自分のお気に入りを探すのも楽しいかもしれません♪
ママは遠慮がちに下向いてるふりは得意ですよ(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 19:11
☆さくらさん
意外と多種なんですよ~!!
やっぱり目がいくのは八重ですね。
実物は本当に綺麗で、見ていても飽きません。
義父は手先がすごく器用なので向いているのかな^^
私も買っては枯らし・・・です(汗)
きっとお水が欲しかったんだろうな~と
枯れると花の気持ちが分かるんですよね^^;
次回こそは・・・自慢できるよう愛情かけて育ててみたいです!
意外と多種なんですよ~!!
やっぱり目がいくのは八重ですね。
実物は本当に綺麗で、見ていても飽きません。
義父は手先がすごく器用なので向いているのかな^^
私も買っては枯らし・・・です(汗)
きっとお水が欲しかったんだろうな~と
枯れると花の気持ちが分かるんですよね^^;
次回こそは・・・自慢できるよう愛情かけて育ててみたいです!
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 19:40
☆フジアジョシさん
ようこそいらっしゃいました(*^_^*)
また、お気に入り登録ありがとうございます。
クリスマスローズを育てていらっしゃるのですね。
実際は写真の何倍もの鉢があるのですが、
義父はひとつひとつに手をかけて育てています。
私が仕事へ行っている間に栽培しているので
なかなかリアルには記事にできないかもしれませんが
コツなどは聞く事はできますので、もしもの時はオーナーメールでも
頂ければお返事させて頂きます(^_-)-☆
それから、↓のHPをよかったら覗いてみて下さい。
http://www.ohgi-nursery.com/index.html
ようこそいらっしゃいました(*^_^*)
また、お気に入り登録ありがとうございます。
クリスマスローズを育てていらっしゃるのですね。
実際は写真の何倍もの鉢があるのですが、
義父はひとつひとつに手をかけて育てています。
私が仕事へ行っている間に栽培しているので
なかなかリアルには記事にできないかもしれませんが
コツなどは聞く事はできますので、もしもの時はオーナーメールでも
頂ければお返事させて頂きます(^_-)-☆
それから、↓のHPをよかったら覗いてみて下さい。
http://www.ohgi-nursery.com/index.html
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 19:57
すごいですね~
お誕生日に戴いたクリスマスローズの白い花が今も元気に咲いてます。
切り花でもらったのによく頑張ってるなぁ~と感心しています。
清楚でいいですよね♪
お誕生日に戴いたクリスマスローズの白い花が今も元気に咲いてます。
切り花でもらったのによく頑張ってるなぁ~と感心しています。
清楚でいいですよね♪
Posted by saki(*゜-゜) at 2009年03月12日 22:13
☆sakiさん
私は切り花のクリスマスローズを見た事がないですね~
それはそれで素敵なんでしょうね♪
白は特に清楚で上品ですよね。
いつまでも元気に咲いて欲しいですね(*^_^*)
私は切り花のクリスマスローズを見た事がないですね~
それはそれで素敵なんでしょうね♪
白は特に清楚で上品ですよね。
いつまでも元気に咲いて欲しいですね(*^_^*)
Posted by おおちゃんママ at 2009年03月12日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。