ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ

2008年11月05日

10/17 天橋立~伊根~余部編

    朝日を拝んだ後は、朝のすがすがしい空気の中を少しお散歩もみじ01もみじ02

10/17 天橋立~伊根~余部編


10/17 天橋立~伊根~余部編




    一旦宿へ戻り、廻旋橋を眺めながら朝食を頂きました食事

10/17 天橋立~伊根~余部編


10/17 天橋立~伊根~余部編


    食後にも少し散策をしました。こんなに朝からゆっくりとした
    時間を過ごすって2人旅だからできることですよね。
     
    名残惜しいけど、チェックアウトを済ませ傘松公園へ向かいました車
    ここもケーブルカーかリフトで山頂に上がるのですが、迷わずリフトで

    ここは「股のぞき」で有名ですよね。お約束ですので・・・シーッ

10/17 天橋立~伊根~余部編


     ↓ 股からのぞいた景色です。
10/17 天橋立~伊根~余部編



    お腹がつっかえて股のぞきができないおばちゃんに笑いをもらって
    またリフトを使って下山し、次に「伊根の舟屋」へ向かいました車

    ここは「釣りバカ」ファンなら行っておかないといけないですよね(笑)
    あ、釣りバカ日誌です。ちなみにシリーズ5 パー

    小さな町に観光バスが何台も止まっていますビックリ
    満員御礼の遊覧船に乗り、海側から舟屋を眺めました。

10/17 天橋立~伊根~余部編


    10/17 天橋立~伊根~余部編10/17 天橋立~伊根~余部編10/17 天橋立~伊根~余部編
      
    それから丹後半島をドライブしながら余部鉄橋へ向かいました車

    ナビで設定したら到着が4時間後と表示ガーン
    どう考えてもウソじゃんって、文句を言っていたら
    ナビに通じたのか、遠回りばっかりさせるんですよ男の子エーン     
    何度、前の車と分かれても、また同じ車の後に・・・
    しかも毎回、前の車は直進で3031号は右折ウワーン
    
    おまけにしばらく走っていると、到着時刻が
    1時間半以上も短縮されているしビックリビックリビックリ
    ったく、このナビ本当にいい加減なんですよ怒

    まぁ、ちゃんと餘部へ連れて行ってくれたから今回は大目にパンチ

10/17 天橋立~伊根~余部編


    高さと橋脚の美しさから多くの観光客や鉄道マニアを集め
    明治45年の開通から93年の長きにわたり周辺の方々の
    足となり支えとなっていた余部鉄橋

    強風による輸送効率の悪さと老朽化による維持・管理に多額の費用が
    かかるためコンクリート橋へと架け替え工事が着々と進められています。
    平成19年春着工、完成予定は平成22年です。

    悲しい事故もありましたが、生活の一部でもあるこの鉄橋がなくなる
    というのはとても寂しい事だと思います。
        
    そんな鉄橋を渡るため、餘部駅から次の鎧駅まで電車に乗り
    次の電車で戻って来るということにしました。
    
    餘部駅まで車で行けるのかと思ったら大間違いで
    急な坂道を歩いて行かなければなりません汗

10/17 天橋立~伊根~余部編



  ビデオを撮りながら登ったんですけど「ハア、ハア・・・」言ってました(笑)

  
10/17 天橋立~伊根~余部編


    10/17 天橋立~伊根~余部編10/17 天橋立~伊根~余部編10/17 天橋立~伊根~余部編

    餘部駅15時18分発の電車に乗り、4分足らずの短い乗車ですが
    しっかりとカメラとビデオに収めました。
    帰りは鎧駅15時37分発の電車に乗り、今度は自分の目にしっかりと
    焼き付けておきました。


    これで、今回の旅の行程は全て終了です。  
    あとは娘たちが待つ我が家へダッシュ
    
   と、言いたいんですけど、大事なお土産のソフトを買っていなかったので
   その後は、ひたすら海沿いの178号線を走り、鳥取入りをしました。
   去年の秋に鳥取砂丘へ行ったので、ちょっと懐かしい気持ちで街を走り
   イオン鳥取北にあるトイザらスで無事購入。

    それから今度は岡山県の津山市に抜けて、津山から高速に乗り
    深夜0時20分頃、家へ到着いたしましたおうち
    
    庄原の辺りが1番眠たかったですね~。寒いけどアイスを食べたりして
    目を覚ましました。それでも私は所々でウトウトしていましたがZZZ…
    おおちゃんは、強力な目覚しタブレットを何度も口に入れていたので
    すっごく眠たかったと思いますタラ~汗
    
       
    

    それから、ちょっとクサイお話ですが・・・

    今回の旅行で、優しくなくなっている自分と素直に感謝の
    気持ちが言えなくなっている自分に気付きました。
    長い年月がそうさせるのかどうか分かりませんが・・・
    大切な事が、次第に当たり前になってきているんですよね。
    いつまでも思いやる心を忘れないようにしたいな~と思っていますテヘッ


    あと、泣いていた娘たち。

    相変わらず次女は電話で泣いて、お土産の話をすると
    バイバイ~って機嫌良くなって・・・どうよ??って感じでしたが   
    毎日、仏壇に手を合わせて「パパとママに早く会えますように」と
    拝んでいたよと、義父から聞かされました。

    泣ける~男の子エーン

    長女も寂しい気持ちを抑え、泣く次女をいつも慰めてくれていたとか。

    益々、泣ける~男の子エーンタラ~

    家族みんな、改めて家族の大切さを知ることができたのかな。
    そういうことにしようっとドキッ



    と、言うわけで「夫婦を見直す旅レポ」を終ります。
    つたないレポシリーズでしたが読んで下さいまして
    本当にありがとうございましたニコッ
    今回は特に長かったですけど汗


    で、その後ハードな週末へと続くんですけどね(笑)





同じカテゴリー(旅行)の記事画像
スパ リゾート ハワイアンズ、
一休み、
11月10日の記事
か い か ん 、
急勾配、
〆は、
同じカテゴリー(旅行)の記事
 スパ リゾート ハワイアンズ、 (2013-04-05 14:55)
 一休み、 (2013-04-05 10:25)
 11月10日の記事 (2012-11-10 15:27)
 か い か ん 、 (2012-08-12 13:04)
 急勾配、 (2012-08-12 12:46)
 〆は、 (2012-05-05 09:52)

Posted by おおちゃん at 21:50│Comments(12)旅行
この記事へのコメント
餘部鉄橋は見ておかないと
いずれ無くなりますからね~。

人気の観光スポットだけどあの事故も
忘れられないですよね。
慰霊碑もありますし。

正月は城崎辺りに行きたいなぁ~。
けどもう遅いかな・・・(笑)
Posted by きたちゃん at 2008年11月05日 21:53
家族の絆が再確認できた、素晴しい
旅行だったんですね!
素敵な長編レポ、堪能しました。
次回は自分を見つめなおす旅
だったりして(笑)
Posted by ギャラクシーギャラクシー at 2008年11月05日 23:16
天橋立行ってみたい場所です♪
風情あふれる町並みをのんびり歩く・・・いい時間を過ごせたんですね

クサイ話、私も多々当てはまる事が多すぎてズッキーン(笑)・・・大切にしようっと
Posted by ちひろ at 2008年11月05日 23:18
☆きたちゃん

結構、旅館とかあるのでお正月の予約も
まだ取れるような気がしますけど・・・
さぁ~!!今夜から探してみますか??(笑)
鉄橋がなくなってしまうと、景色もずい分と変わるのでしょうね~
思い切って餘部に行ってよかったです。
この辺じゃ、あんな高い脚を見上げることができる
鉄橋なんて見れないですもんね。
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月06日 08:36
☆ギャラさん

やっと終りました(笑)
やっぱり自分達の大切な思い出を色んな形で
残しておきたかったので、ブログに書き留めました^^

ギャラさんありがとうございます!!
自分を見つめ直すという口実で・・・・・
ちょっと高級旅館に行ってこようかしらん(*^m^*)
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月06日 08:41
☆ちひろさん

私は天橋立にドキューン♥でした(笑)
期待が薄かったからかな。余計感動しちゃって♥
クサイ話ね~クサイでしょ。
自分でも書いていて臭ってきたんですけど、これをここに
書かなきゃ私のことだから「そんなこと思ったっけ?」って
忘れちゃうんですよね^^;なので、書いてしまった以上は
守らないとというか・・・おおちゃんに脅してもらいます(笑)
ちひろさんも、お湯ばっかり使わず(笑)ママさんを大切にしてね♪
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月06日 08:48
夫婦も見つめなおし、家族の暖かさにもふれる、いい旅行になったのですね。
娘さん達、いいな!
きっとお父さんお母さんに心配かけたくなくて
我慢してたのかな~。
おおちゃんご一家の絆ですね^^
Posted by しろ at 2008年11月06日 11:19
☆しろさん

家族み~んな居て当たり前って思っているから
子供にとっても、いい刺激になったのかもしれませんね。
でも子供は、夫婦でこそこそ話をしていると
また2人でどっかに行くそ?って気が気じゃないみたいです(笑)
しばらくは家族で楽しいことをします(^_^;)
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月06日 21:19
夫婦を見直す良い旅行になったようですね!
これからも、仲の良い夫婦でいてくださいね(^_^)v
我家も二人で旅行に行ってみようかな??
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年11月07日 09:58
いい旅行になりましたね~♪
我が家のドタバタとはじぇんじぇん違う~(笑)

大切なことが当たり前・・・。
私も思い当たる節が有ります^^;
「言ってもらって当たりまえ・やってもらって当たり前」ではなくて
ありがとうって言葉や感謝の気持ちを
いつまでも忘れないでいたいと思います。
Posted by さくらさくら at 2008年11月07日 13:43
☆ポン吉さん

ありがとうございます(^^♪
お天気にも恵まれましたし、本当にいい旅行でした。
子供と一緒の旅行も楽しいですけど、たまには2人だけの
お出かけもいいものですね。今度、ポン吉さん夫婦と
4人で自分を見直す旅に出かけましょうか?(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月07日 23:19
☆さくらさん

ありがとうございます(^^♪
今回もバリバリ計画立てましたよ~
でも私はさくらさん家のようにミステリー旅行に憧れます。
宿なんか当日に決めて・・・ってやってみたいな♪

さくらさんも思い当たる節がありますか~
なかなか今更って感じで難しいかもしれませんが
言葉に出してみると、気持ちがいいものです。
夫婦の仲を振り返ってみるのもいいかもしれませんね。
Posted by おおちゃんママ at 2008年11月07日 23:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/17 天橋立~伊根~余部編
    コメント(12)