2011年06月14日
反抗期。
昨夜のスイーツ。 あまりにも美味しかったのでご紹介。

どるちぇ ど さんちょ
東京土産で頂きました。 機会がありましたら是非、お口へ♪
長女さん、学校で「今、反抗期かね?」と聞かれたらしい。
「いえ、違います」
「反抗しないの?」 煽る先生。
「できません」
「先生だったら反抗するよ。反抗した方がいいよ」
「いえ、いいです」
いやん、そんな事言ったら、ママが怖いみたいじゃん ヾ(≧∇≦)〃
・・・・・「怖いし」・・・・・「うそうそ」
確かに怖いけど、地味に反抗してんじゃん。
自分の反抗期ってどうだったかなぁ。
ほとんどなかったような気もするけど。
みんなどうなんだろ?


どるちぇ ど さんちょ
東京土産で頂きました。 機会がありましたら是非、お口へ♪
長女さん、学校で「今、反抗期かね?」と聞かれたらしい。
「いえ、違います」
「反抗しないの?」 煽る先生。
「できません」
「先生だったら反抗するよ。反抗した方がいいよ」
「いえ、いいです」
いやん、そんな事言ったら、ママが怖いみたいじゃん ヾ(≧∇≦)〃
・・・・・「怖いし」・・・・・「うそうそ」
確かに怖いけど、地味に反抗してんじゃん。
自分の反抗期ってどうだったかなぁ。
ほとんどなかったような気もするけど。
みんなどうなんだろ?
Posted by おおちゃん at 12:00│Comments(6)
│子供ごと
この記事へのコメント
ボクは昔盗んだバイクで走りだした事はありませんが、
中~高校は自由にしてた気がします。
反抗ってゆうより、みんなで楽しんだって感じですね。
ただ、昔!?と違って今では反抗が犯行に繋がるケース
って多いような気がするんですよね。
大人が昔と変わってきたのかもしれないですけど。
でも、やっぱり大人が子供をしっかり導いてあげない
といけないですよね。
反抗を煽る先生・・・大したもんですね!!(爆)
中~高校は自由にしてた気がします。
反抗ってゆうより、みんなで楽しんだって感じですね。
ただ、昔!?と違って今では反抗が犯行に繋がるケース
って多いような気がするんですよね。
大人が昔と変わってきたのかもしれないですけど。
でも、やっぱり大人が子供をしっかり導いてあげない
といけないですよね。
反抗を煽る先生・・・大したもんですね!!(爆)
Posted by 和串
at 2011年06月14日 22:26

☆和串さん
反抗しながら、思慮分別を知っていきましたし抑制心も生まれましたので
反抗期はあった方がいいかなとは思います。少しね(笑)
でもそれは受け留める大人がちゃんと
向き合ってくれたから
乗り越えられたんであって、確かに今の大人は?と言われると
私自身も子供に正しい事を教えつつも逃げ道も教えているのかなと思います。
その先生は器が大きく、生徒の心の拠り処なんですよね。
反抗を煽って、楽にさせてあげたいって思ってくれているのでしょう。
私もみんなで楽しく遊んでいましたね。
田舎なんで遊びも限られますが(笑)
山奥に住む友達の家に仕掛けられた罠に
何が引っかかったか見に行ったり・・・
それでも「青春」と思っていました(笑)
反抗しながら、思慮分別を知っていきましたし抑制心も生まれましたので
反抗期はあった方がいいかなとは思います。少しね(笑)
でもそれは受け留める大人がちゃんと
向き合ってくれたから
乗り越えられたんであって、確かに今の大人は?と言われると
私自身も子供に正しい事を教えつつも逃げ道も教えているのかなと思います。
その先生は器が大きく、生徒の心の拠り処なんですよね。
反抗を煽って、楽にさせてあげたいって思ってくれているのでしょう。
私もみんなで楽しく遊んでいましたね。
田舎なんで遊びも限られますが(笑)
山奥に住む友達の家に仕掛けられた罠に
何が引っかかったか見に行ったり・・・
それでも「青春」と思っていました(笑)
Posted by Oママ at 2011年06月15日 08:24
こんにちは~
難しい問題ですね。
我家の長男君も今年から中学生なので、少しずつ反抗してるみたいですが・・・
人様に迷惑をかける事&弱い者イジメ&女性には優しくだけ教えています!
まぁ~僕が中学高校の時代とは違うので、夫婦で勉強しながらかなって思います。
僕は、反抗期が長かったので、今は少しだけ親孝行したいと思っています(汗)
難しい問題ですね。
我家の長男君も今年から中学生なので、少しずつ反抗してるみたいですが・・・
人様に迷惑をかける事&弱い者イジメ&女性には優しくだけ教えています!
まぁ~僕が中学高校の時代とは違うので、夫婦で勉強しながらかなって思います。
僕は、反抗期が長かったので、今は少しだけ親孝行したいと思っています(汗)
Posted by やすぽん at 2011年06月15日 13:56
☆やすぽんさん
こんばんは!
親に対する反抗ならいいですけど
先生や社会に反抗となると、正直私も
どう対処して良いのか悩みそうです。
ホント、人様に迷惑はかけて欲しくないですよね。
親も子育てを通じて日々勉強ですね^^;
お互いに頑張りましょう。
親孝行・・・私もしないといけないな^^;
こんばんは!
親に対する反抗ならいいですけど
先生や社会に反抗となると、正直私も
どう対処して良いのか悩みそうです。
ホント、人様に迷惑はかけて欲しくないですよね。
親も子育てを通じて日々勉強ですね^^;
お互いに頑張りましょう。
親孝行・・・私もしないといけないな^^;
Posted by おおちゃんママ at 2011年06月15日 21:36
中学の頃は私もバリバリ反抗期でしたよ。
今から思えばなんであんなに反抗してたんだろ?って思います。
先生や世の中全部を敵にまわしてやる~みたいな勢いでした。(笑)
反抗したりツッパタりする事がかっこいいと錯覚してたんでしょうね。
反抗期があるか無いかはその子その子の性格にもよるんだと思いますよ。
長女さんが反抗しないってのは素直に育ってるしママさんと上手くいってるって事じゃないかな。
今から思えばなんであんなに反抗してたんだろ?って思います。
先生や世の中全部を敵にまわしてやる~みたいな勢いでした。(笑)
反抗したりツッパタりする事がかっこいいと錯覚してたんでしょうね。
反抗期があるか無いかはその子その子の性格にもよるんだと思いますよ。
長女さんが反抗しないってのは素直に育ってるしママさんと上手くいってるって事じゃないかな。
Posted by やすきち at 2011年06月15日 23:52
☆やすきちさん
カッコイイ!やすきちさん(笑)
世の中全部を敵になんてスケールが違いますね(笑)
反抗=かっこいいの錯覚、分かります。
自分も反抗していたけど、どこかで親や
先生の顔色もうかがっていたかな^^;
できる人がある意味羨ましかったです。
ありがとうですm(__)m
後々、爆発されないようにママも頑張ります!
カッコイイ!やすきちさん(笑)
世の中全部を敵になんてスケールが違いますね(笑)
反抗=かっこいいの錯覚、分かります。
自分も反抗していたけど、どこかで親や
先生の顔色もうかがっていたかな^^;
できる人がある意味羨ましかったです。
ありがとうですm(__)m
後々、爆発されないようにママも頑張ります!
Posted by Oママ at 2011年06月16日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。