やくしま・2010・夏(2日目:太鼓岩番外編)

おおちゃん

2010年08月17日 21:21

今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。

   よかったらこれまでのレポも読んでくださいね。

   やくしま・2010・夏(移動)
   やくしま・2010・夏(初日・川遊び)
   やくしま・2010・夏(初日:海遊び)
   やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)
   やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・もののけの森)
   やくしま・2010・夏(2日目:山遊び・太鼓岩)


太鼓岩の絶景を見たり、撮ったりしてて、しばらくしたら

ガイドの若旦那さんが、
『実は太鼓岩には下段もあるんですよ、行ってみますか?』と。

するとOママが、
『せっかくここまで来たんじゃけぇ~、行こうやぁ~』

行ってみると、なんか屋根を下るような感じの岩場で ・ ・ ・


Oママは、『私は待っちょるけぇ、行っておいでえやぁ』

若旦那さんも、
『大丈夫ですよ、トレッキングシューズ履いてたら滑りませんから』と。




そんなん言っても、下ってるので止まらんかったら落ちるや~ん、
と思いながら勇気をだして這いつくばって行ってみました。

その時のへっぷり腰な動きを見た人は笑ったでしょうね~
自分でも動きながら、カッコ悪~、って思ってました。



                                     ↑太鼓岩

確かに上とは違った景色が見れてよかったですよ。
でも長居はしませんでしたけどね。

若旦那さんは余裕で先端の方で立ってました。(カッコい~~)

太鼓岩に登られた際には
ぜひ下段にも行って見てくださいね!




絶景を満喫して太鼓岩とはお別れです。

辻峠から太鼓岩までは反時計回りで進むようになっているので、
上りと下りは違う道を歩くことになります。

辻峠まで戻ってきたときに若旦那さんが、
『帰る道と反対方向に下ったら、もののけ姫に出てくる
 モロ一族の住む岩屋のモデルになった岩がありますけど見ます?』

との提案が。

もののけ姫と聞くと子供達の食付きはいいです。(笑)
早速歩きだすと5分位で目の前に、これまた巨岩が!






自然が作り出す造形には、ただ、ただ感服するばかりです。

帰り道も適度に休憩を取っていただき、
また行きとは違った角度で
白谷の自然を堪能することが出来ましたよ。




また、帰り道私の足が痛くなり歩きにくくなりましたが、
応急手当をしてくださって、若旦那さん、ちょんまげさん、

大変ありがとうございました。




おかげ様で、最後まで楽しく下山することができました。
最後に食べたパンも美味しかったですよ!

こんどはどこの山に登りましょうかね!




 つ・づ・く


あなたにおススメの記事
関連記事