やくしま・2010・夏(初日:ウミガメ)

おおちゃん

2010年08月11日 21:07

今年の夏休み、我が家最大のイベント、
屋久島旅行に7月29日~8月2日
で行ってきました。


   よかったらGWのレポも読んでみてくださいね。

   屋久島レポ2010-GW 初日
   屋久島レポ2010-GW 2日目
   屋久島レポ2010-GW 3日目・ウィルソン株
   屋久島レポ2010-GW 3日目・縄文杉へ
   屋久島レポ2010-GW 3日目・帰り道
   屋久島レポ2010-GW 最終日



今回の旅での第一目標、『ウミガメの産卵を見ること』!
と言う事で、ウミガメ観察会に参加してきました。

今回お世話になったのは、『永田ウミガメ連絡協議会』さんです。
観察期間は5月15日 ~ 7月31日までで、事前に予約が必要です。






夕食後、集合場所へ
ホテルから歩いて10分くらいの場所でした。
20時30分までに集合し、
協力金(大人700円、高校生500円、中学生以下無料)
を支払って受付をします。


ウミガメが上陸して、産卵の準備に入るまでの間、
ビデオが流れたり、係の人の説明を聞いて待機してました。
その日は約80人ぐらい参加されてましたよ。



見学会最終日に近かったので見れるかどうか心配でしたが、
係の人の、『行きますよ~』で出発。


暗い中を明かりも無く2列になって
砂浜を歩いていきます。
5分くらいで産卵現場に到着し、
そのまま列になって順番に
産卵している所を後ろから見ていきます。


待っている間、海に戻っていくコガメが数匹いましたが、
暗闇の中なのでボケてよく見えませんでした。


その後は係の人の指示に従って、
ウミガメを囲むようにして見ましたよ。


ウミガメが産卵の後、砂を埋めて
海に帰るのを見送ってお別れです。


月並みの言葉ですが、感動しました~


終ってホテルに戻ったのが
22時前くらいでした。


ビデオ・写真撮影は出来ないので、
感動をお伝えできないのが非常に残念ですが、
とてもいい体験ができました。




  つ・づ・く

あなたにおススメの記事
関連記事