通勤快適空間
私の通勤車が新しくなって、
それに伴いオーディオも進化しました。
以前はDVDプレイヤー+モニターでしたが、
今回はフラッシュメモリーナビに!
ナビと言えば、昔はCDやDVDで、
今はHDDが主流だと思ってましたが、
フラッシュメモリー(SDカード)を
使用したナビがあったなんて知りませんでした~
お値段はHDDに比べて安く、
丁度、
ナビ割キャンペーンをやっていて、
テレビ(ワンセグ)とDVDが見れればよかったので
MP-310-Wに決まりました~
ナビで悲しいのは年数が経つと、
新しい道路が表示されなかったり、
建物情報が違ってたりすることですが、
このナビはパイオニア製で、素晴らしいことに、
PCからSDカードにDLして、
3年間、最新の地図データーに
更新できると言うサービスが付いています。
ちなみに、地図データーの更新は年に2回行うそうです。
これで3年間は大丈夫です。
それと一番嬉しかったのが、
iPodの接続が出来ることです。
ちなみに、私は持ってませんが
iPhoneの接続もOKです。
接続コードはダッシュボードの中にあって
チョッと面倒ですが、
操作はナビの方で出来ますので問題なしです。
これで更にiPod活躍です!
あなたにおススメの記事
関連記事