銘菓と3031
今夜の甘味は 山陽小野田市銘菓でもある
つねまつ菓子舗の
「せめんだる」
↓HPより
昭和27年より製造。
当時、セメントは樽に詰めて出荷されていたことより、もなかをたるに
セメントを餡に見立てた、山陽小野田市を代表する銘菓です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
セメントの町ならではの銘菓ですね。
ここ山陽小野田市には「セメント町」っていう町名があるんですよ。
あと、「硫酸町」もあったりします
そうそう・・・
我が家にもオーソリティからお誘いのハガキが届きました。
やっぱ、誘われたら行かないといけないよね(笑)
それから・・・
「3031」 も本日で2周年を迎えることができました。
さら~っと、読み返してみても、拙い内容ばっかり。
アウトドアブログなのに、ほとんど日常記録簿ですね。
でも、それが我が家流?(笑)
思い出の宝庫であり、時に新しい出逢いもくれる 「3031」
読んで下さる皆さんに、これからも笑ってもらえたら嬉しいです。
関連記事