スプラッシュ神戸
先日の卒業旅行で、
水陸両用観光船、『
スプラッシュ神戸』に乗ってきました。
戦時中にアメリカで軍事用車両として生産されたそうで、
ルックスがファニーで、黄色いボディーが眩しいです。
このスプラッシュ号は、2006年に神戸に来る前は、
ハワイで観光用として活躍していたそうです。
陸上約60分、海上約20分の周遊コースですが、
メリケンパークからスタートし
旧居留地→三ノ宮駅→北野異人館→元町→
ハーバーランド→海上クルーズ
メリケンパークでゴールというルートです。
北野地区辺りでは、観光客から手を振られたり、
写真を撮られたりで、注目度は高く変な感じでした。
走行速度もMAXが40kmと言うことで、
ゆっくり景色を楽しむことができ、
ガイドさん(
現役女子大生)の案内も
分かりやすく、楽しくてよかったですよ!
MOSAICと
三菱川崎重工の間の湾で、
いよいよ水中走行になります。
海中に入るスロープの手前で、
水中に入る準備を行い、
皆でカウントダウンして海へ突入です。
ウォータスライダーみたいな感じで水飛沫があがり、
フワフワ浮いてるような感じで進みだしましたよ。
ちょうどこの日は潜水艦が寄港していて、
目の前まで近づくことができましたよ。
湾内を2週して海上クルーズは終って、
出発点のメリケンパークに戻ってゴールです。
楽しかったスプラッシュ号の旅も終わりとなりました~
また機会があったら乗ってみたいです。
あなたにおススメの記事
関連記事