それから子供達はプレゼント交換をして
しげパパのインナーテントでDVD試写会です。
それはそれは、何かに取り付かれたようにみんな静に見ていました。
しかもうちの次女以外みんな正座だし
大人も盛り上がったところで、プレゼント交換をしました
プレゼントのコンセプトは「もらって嬉しくないプレゼント」だったので
我が家は思いっきりもらって迷惑なプレゼントを準備しました
ポン吉さんFとさのっちFとしげパパは、もう既にまともなプレゼントを
購入していたらしく、真面目にふざけた物を用意した
ラーフルさんと我が家はちょっと恥ずかしかったです(笑)
「もしもしカメよ~♪」を歌いながらプレゼントを回し
曲が終了した時点で、手元に残ったプレゼントが自分のものに。
我が家はさのっちFの「ごきぶりポーカー」をもらいました
そろそろUNOにも飽きた頃だったので、ちょうどよかったです。
これで寒い日の休日は家族でカードゲームして遊べます。
今回は「ポン吉さんとちかちゃんの誕生日会」でもありましたので
2人には内緒でケーキを準備しておきました
オープーン
2人ともすごく喜んでくれました
で、こんなサービスショットも
楽しい夜はまだまだ続きます。
イルミネーションも見れますよ~
参考になるかどうかは分かりませんが・・・
夜は-4℃くらいになりましたが
テント(ランブリ6)内の暖房はホットカーペットだけで十分でした。
ちなみに寝袋はモンベルの#4をおおちゃんと長女が使い
コールマンの適温10℃のシュラフをダブルサイズにして
ママと次女が使いました。
子供の寝着ですが、寝袋から出てもいいように
ハイネックセーター+フリースジャンバー+ナイロンジャンバー
ズボンは裏フリースです。
ママはハイネックセーター+フリースジャンバーに裏フリースズボンです。
子供はさすがに暑くて寝袋から出ていたので、ホットカーペットの
温度を「低」にしました。
宴会会場であるリビシェル3連結内は
武井君2個、ストーブ2個、カセット暖1個でしたが
夕食が鍋っていうことと、ランタンの熱もあって十分暖かかったです。
でも地面からの冷気はたまに感じました。
確か・・外は氷点下でもシェル内は13℃くらいありましたよ。
無風に近かったのでとても過ごしやすかったです。
みんな無事に朝を向かえて・・・
管理人さんも「大丈夫でしたか?」と、気にかけて下さったり
コテージ利用者の方も、この雪の中キャンプする私達が珍しいのか
「あの人たち、生きてるよ~」みたいな感じで覗きに来ていました(笑)
いや~ご心配おかけしました!!
そりゃあ、炊事棟のお水を使おうにも凍って水出ないくらいだもん
おまけに氷柱(笑)
それから、ぼっちらぼっちらと朝食の準備に取り掛かるのですが
途中でお話に夢中になって、いつまで経っても朝食ができません
しびれを切らしたのか・・・ポン吉さんが手際良く
手伝って?作って?くれました
多分8時半過ぎには取り掛かったと思うのですが
10時くらいに朝食が完成したような気がします。アハハ~♪
で、またゆーっくりと食べておしゃべりしてたらお昼になっていました
↑ ラーフォーさん(笑) 特性「焼き芋」 美味しかったです
チェックアウトは12時ですが、デイ利用にしてもらったので
16時までに撤収すればいいと言う事で、の~んびり撤収しました。
すっかりいいお天気ですほぼ乾燥撤収できました。
昨日の雪は何だったのかしらね~
レディースが洗い物をしている頃
男性陣と子供達は雪合戦で燃えていたらしいです。
おおちゃん、汗びっしょりになっていましたから(笑)
お水での洗い物は確かに手が冷たかったですけど
ストーブが直ぐにお湯を沸かせてくれるので、すごく助かりました。
フジカちゃ~んもいい仕事してくれましたよ
「お腹すいた~」と言う子供達が続出。
「さっき食べたじゃん」って思ったら、もう15時過ぎてる~
そういえば昼食も作ってないし~
そりゃあ、お腹空くよね~
「もうちょっと、待ってね」と言い聞かせて撤収完了させ
なんだかんだしていると、16時前でしたので
記念撮影をして、別れを惜しんでいると管理人さんがいらして
立派な山の芋のお土産を持たせてくれました
「山口SV忘年会キャンプ」
氷点下キャンプの覚悟はしていましたが
まさか雪中キャンプになるなんて思ってもみませんでした(笑)
でも、雪のおかげで大人も子供も楽しめ、何よりも・・・
また1つ素敵な思い出が増えたことが、すごく嬉しいです
それに管理人さんのご配慮で管理等にある交流室を開放して
下さったので、雪遊びで体が冷えた子供達は、暖房の効いた
お部屋でぬくぬくと遊ばせてもらえて、本当に助かりました。
キャンプ場の施設も綺麗ですし、管理人さんもとってもいい方なので
是非、皆さんも
ふれあいパーク大原湖を利用してみて下さいね。
人懐っこい白鳥さんにも会えますし・・・
ちなみに冬期は利用料が半額で~す!!
以上で、レポ終ります
次回の「山口SV会」楽しみにしていま~す
おっとその前に、京都だ~(笑)
あなたにおススメの記事