10/15 出発~永平寺到着編
今回の「夫婦を見つめ直す旅」はお祝い事を兼ねていましたので
記念旅行でもありました。せっかくなのでこれをブログに残して
夫婦のアルバムにしたいな~と思っております
しばらくこのシリーズが続きますが、よかったら見て下さいね。
それでは、はじまり・はじまり~
10/14(火)夜
前日、楽しかった「だれやめキャンプ」から帰宅して
少しずつ
ブルーモードに入っていた娘達
そりゃあ3日も置いてきぼりとなると、寂しいはずです
両親は旅行で、自分達は隣の祖父母宅って・・・
ひとまず荷物一式を隣に運び、翌朝早いので子供達は
火曜日の夜から祖父母宅で就寝・・
・・しようとしたら次女が大泣きし始め
長女まで、クッションに顔をうずめて目を合わせてくれない
「やっぱりやめようかしら?」と私までウルウルでしたが
ここは、お互い頑張ろうと心に決め
お土産は欲しい物買って来てあげるから・・とモノで釣り
なだめて布団に連れて行きました。
添い寝をしてやると、しばらくして寝てくれたので
後は義父母に任せて後ろ髪引かれながら家に戻り
準備をして眠りにつきました
10/15(水)3時半出発
1県、1SAで小休憩を取りながら、どんどん車を走らせて
滋賀県の大津SAで大休憩をしました。
ここは眼下に比叡山・琵琶湖の美しい眺望が楽しめますし
おいしそうな甘味にありつけそうなので・・・
絶対に寄ろうと決めていました
平日といえども人が多かったです。さすが琵琶湖
ここでは、おおちゃんが生八橋が食べたいというので箱入りを
買って、あとかわいいぱんだパンを購入
(チョコクリーム入り)
これを車中で食べながらGO☆GO
お腹が満たされている状態での生八橋はえぐかったです(笑)
って、全部食べることはなかったんですけどね
しばらく1県、1SAで小休憩を取りながら、北陸道へ入りました。
ここはとても走りやすい道でした。山の中を走るわけではないので
景色を楽しみながら、最初の目的地の永平寺に向かいました。
途中7時頃、娘に電話をしたんですけど・・
「ママさみし~」と次女が泣いていました
私も寂しい気持ちを抑え???
「お土産決めた?」と聞くと
「DSのソフトがいい~」と次女
「分かったよ」と言うと、「じゃあバイバ~イ」ですって
長女もさりげなくに「DSソフト」のおねだりが
やっぱり、モノか~い!!
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事