ほめる。
昨日のことなんですけどね。
子供の成長日記として残しておきたいので・・・・・
昨日は午後から、社会科授業の一環で、スーパーにお買い物へ行ってきた次女さん。
予算は、500円。 各自、お母さんから頼まれた物を買ってきます。
生ものやお菓子はダメなので、エリンギとりんごと朝食のパン2個をお願いしました。
が、予算オーバーだったらしく、自分のパンを返し、お姉ちゃんのパンだけを購入。
毎晩、テスト勉強を頑張っているからって。 なんかちょっと感動。
いい経験になりました。
そんな次女さんですが・・・・・
前日、仕事から帰ると、体調不良を訴えるので、かかりつけ病院へ。
タダの風邪でしたが、40度超えしていたので辛そうでした。
朝は微熱に下がり、本人がどうしても学校へ行くというので行かせました。
昨日はマラソン大会。 この1ヶ月間、毎日のようにお昼休みに練習を重ねており
2度の試走も男女合わせて3位だった次女さん。本番もとても楽しみにしていました。
さすがに病み上がりなので、見学をさせるつもりで連絡帳に記入して
いたのですが、「本人がどうしても走る」って事で走ったそうです。
なんかプレッシャーか意地があるんですかね。
結果は14位。 「そんなんやったら、無理して走らんでもえかったのに」と思ってしまった私。
走れるくらいなら・・・・・どこかで結果を求めていたのかな。
頑張って最後まで走り続けた娘に、友達や先生は 「具合が悪いのによく14位になれたね」と
褒めてくれたとか。 大事なのは何か、 思わず見失うところでした。 価値ある14位に感謝。
そして、なかなか褒めることが出来ない私も、頑張ってみました。
「えらいのによくがんばったね。」
何とも味気ない褒め言葉ですが・・・
その言葉に、笑顔だけ返してきた次女さん。
我が子から、諦めない強い心を学んだ1日でもありました。
あなたにおススメの記事
関連記事